パリの街角、その味を実感。
Le 3ème de Paris パリ3区の特徴
岡山では珍しいメレンゲドール使用のモンブランがあるお店です。
シューアラクレームは今までにない美味しさで感動を覚えました。
洋酒がしっかり効いたケーキは、本場の味が楽しめる逸品です。
すごく美味しいですショートケーキとピスタチオのケーキを買いましたスポンジはパサパサ系で本場の味なのでしょうか?ショートケーキ自体は普通に美味しいピスタチオのケーキがとにかく美味しくて、きっと他のケーキも全部美味しいんだろうなと感じるお味でした洋酒が入ってるの苦手なのに 初めてこんなに美味しいと感じましたこんな次食べるのがワクワクするケーキ屋さん初めてです!!!!焼き菓子等も値段は高めですがきっと美味しいんだろうなまた伺います。
まだこちらに移転される前、たまたま近くを通りかかり見つけたお店。購入してすぐに車の中で食べたマカロンに、驚くほど感動したことを今でもはっきりと覚えています。お店の雰囲気から一見クラシカル寄りなのかと思いきや、主観的には実はかなりモダンな印象で、例えば定番のガレットブルトンヌやマドレーヌですらモダンアートのように新旧が同居しているような趣を感じます。さらには、オリジナルのニュアンスを含んだケーキ類は圧巻で、美味しいというのは言うまでもなく、アートに触れた時のようにイメージが右脳に飛び込んでくるような楽しさがあります。パリではこのようなケーキ(本物の材料を使って本物をイメージして作られたブランド力に頼っていないもの)は6ユーロ程はするかと思うので、こちらのお店の価格帯が500~600円程ということは非常にコスパが良いです。アート作品のようにオリジナルの世界観を持った本物に出会えるパティスリーです。
ここのケーキはどれも美味しいです♡下中野〜問屋町はケーキ屋さんの多いエリアですが断トツ美味しいです。少し高めなので星4つです😭もう少し手頃なら自分のために普段使いしたいですが。店内はシックで洗練された雰囲気。テイクアウト、イートイン可能無料パーキングあり。冬の写真になりますが‥、ガレット・デ・ロワは毎年こちらで購入しています。フランスのガレット・デ・ロワと同じ美味しさです。とても丁寧に作られているのが分かります。ただカットするとかなり薄いのが分かります。フェーブを自分で入れたのですが、薄すぎてフェーブが見えちゃう!!!でもガレット・デ・ロワなしにお正月は終えれません!フェーブが選べちゃうのが日本ですね😂(食品に食べれないものを入れたらいけないとうい法律)誕生日はチョコレートケーキにしました!また焼き菓子も食べてみたいです。
一度行きたかったのです ~ケーキと焼き菓子、両方充実してます ~とても愛想の良いお姉さんが対応してくれ、ギフト対応もスムーズ場所は少し中に入ったところですが、お客さんも途切れませんでした ~味も良いです ~
美味しいのかもしれませんが洋酒ばかり使っていてあまり好みではありませんでした、、高級は私には合わないのかもしれないです。お酒が苦手な方はやめておいた方が良いです。
大きさの割りに少し高いなと思いつつ人気のサンマルクとチョコケーキを購入。味は、サンマルクは上のパリパリ食感が美味しく、下も何層かに分かれていて手間がかかっているなぁと感じるお味。チョコは滑らかで後味に油っぽさもなくシンプルながら非常に美味しかったです。
初めて訪問。テキパキとした女性の方が対応してくださいました。急遽手土産が必要になり現在地周辺をGoogleマップで探したお店だったのですが、自分用に買ったケーキを先程食べて感動しました。お値段は1個500円前後と、その価格帯のケーキは表町周辺のお店で買っても特に感動したことはなく、今回も失礼ながらあまり期待していなかったのですが、イチゴのショートケーキはスポンジよりもイチゴが多く、まったくケチられていないことにまず驚き、スポンジも見た目茶色っぽいので硬いのかと思いきや今まで食べたことのない食感で、「え?、おいしい、あれ?」と思ううちにあっという間になくなりました。「いや、まだだ、イチゴのケーキはまぐれかも知れない」と思い、もう一つの見た目に惹かれて買ったブルーベリーのケーキ。こちらは下全部がカスタードかと思いきやなんとも絶妙に少し洋酒の香りのするブルーベリーソースと生クリームが絶妙なバランスで中に潜んでおり、こちらも「ん?ん?」と初めての美味しさを確認している間になくなりました。甘いものはそこまで得意ではないのですが、続けて2個食べてもまったく胃もたれせず、「次は絶対3個買お…」と心に決めました。お値段決して安くはないですがこのクオリティを維持するためなら多少高くなってもこのままの状態を保ってほしいと思えるそんなケーキでした。包装も綺麗に詰めてくださってました。手土産のブラウニーは食べてないので、次回はそちらも自分用に買おうと思います。
前回は岡山でもう1つの有名なケーキ屋さんに行く前でしたので、星4でしたが今日そちらに行かせていただいて、評価訂正します。今日行った所は老舗って感じで安定感ありましたが、こちらのお店はすごく鋭い感じでぐいぐいきます。私の好みですが、こちらのお店の方が好きです。今度岡山でケーキ食べようってなったら必ずしもこちらに来ます。サンマルクが美味しくて驚きました。焼き菓子も素朴と見せかけて、味がしっかりしてぼやけてない。また行きたいお店の1つです。
本当にパリの街角にありそうな佇まいのステキなお店です。イチゴのショートケーキをいただいたのですが、スポンジがスカスカで、ただ、クリームやイチゴは丁寧な味がしたので、それがフランス菓子らしさなのかなーと思ったりもするので、他のケーキもまた食べに伺いたいなと思っています!
名前 |
Le 3ème de Paris パリ3区 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-959-4735 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今回で4回目ですが、いつ行っても定番ばかりで新しいケーキが少ない印象です。●サンミッシェル3層のムース、それぞれ素材の味がしっかりしているのに、喧嘩しない。美味しかった😊●ミルフィユフイユタージュのキャラメリゼだけで十分甘いのにクリームが甘すぎる。食べきるのが辛いと思うほどくどかった。