東平島の魅力、昭和の味。
楼蘭の特徴
昭和の風情を感じる長屋風の建築物にあります。
昔ながらの中華料理が楽しめて美味しいお店です。
東平島でのランチにぴったりな街中華の名店です。
昔ながらの中華料理屋で美味しいです。
今日は風が強いですね、木枯らしの中をランチに訪れたのは東平島の「楼蘭」さん、長屋風の建築物の真ん中辺りに位置します。入り口は左右に2つあり、向かって左側が客用になります。店内は奥に長い構造、カウンターとテーブル席の構成ですが、カウンター上には荷物多いのでテーブル席がメインになるのでしょう。注文は「五目焼きそば(600円)」、待つこと6~7分で着皿、具材豊富な中華焼きそばとの想定を覆し餡掛け焼きそばでした^^;餡はかなり濃い目の味付け、恐らく中華丼と同じなのでしょうね、白菜・ピーマン・人参・筍・豚肉・ハム・烏賊と具材は豊富、粘度の高い餡は焼きそばにしっかり絡みます、後半は胡椒を振りかけ味変、最後まで美味しく頂きました^^当店を訪れるのは7~8年ぶりでしょうか、幹線道から少し中に入っていますので地元の方御用達の昭和中華、風情ありますよ!!
昭和の中華店。
名前 |
楼蘭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-297-4086 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

昔ながらの街中華。個人的にオススメは1位五目やきそば、2位中華丼、3位海鮮丼。たまに唐揚げオーダーの組み合わせです。