旧中仙道の石仏巡りを楽しもう!
原野の石仏群の特徴
旧中仙道沿いに多くの石仏が並んでいる、風情ある場所です。
自転車ツーリングの途中に立ち寄るのに最適な史跡です。
美しい自然と歴史が融合した、独特の雰囲気があります。
スポンサードリンク
沢山の石仏あり。
中山道沿いにたたずんでいます。木曽福島宿と宮ノ越宿の間にある宿。間の宿(あいのしゅく)原野。
名前 |
原野の石仏群 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
旧中仙道の自転車ツーリングで横を通過しました。中仙道に一番近い4体は2組の道祖神と見るべきか。地蔵尊はよくある六地蔵では無く8体あるが、小さな6体は作風が似ているが、背の高い中央2体は同時代の作かは不明。道祖神、地蔵尊、庚申塔の祀られている石段が比較的新しい(昭和?)時代に作られているので、あくまでも推測だが、道路や農地の区画整備に伴って移転せざるをえなかった神仏石碑がこの地に集められたのではなかろうか。道祖神や大きな石碑・石仏以外にも小さな石碑や舟形の石仏も多数合祀されている。中仙道の道中にこの地で埋葬された無縁仏かもしれない。