夏のヤブ蚊も気になる城跡探訪。
スポンサードリンク
お寺の裏山のお墓が城跡なんだそうなデカイ堀跡があったりする (゜ロ゜;夏はヤブ蚊の猛攻くらう (ToT)
名前 |
箕輪城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-371-5111 |
住所 |
|
評価 |
2.4 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
箕輪城文化財指定:町指定史跡遺構:土塁,堀城主:箕輪氏,木下総蔵,藤沢重時歴史:築城年代は定かではないが箕輪氏によって築かれたと云われる。 天文年間(1532年〜1555年)には福与城の支城となり木下総蔵が城主であったが、総蔵が下伊那へ移った後は、福与城主藤沢頼親の養子重時が城主となった。説明:城は養泰寺の西にある台地の上に築かれている。現在は養泰寺の墓地となって、西側と南側に土塁と空堀が残ってる。