高遠町で楽しむ、豊富なかき氷!
千登勢菓子店の特徴
道路沿いに目立つ、豊富な種類のかき氷が魅力的なお店です。
上品なお菓子は手土産にぴったり、高遠の味を楽しめます。
高遠城を訪れた際には、ぜひ高遠饅頭をお試しください。
夏はかき氷が有名のようですが、どら焼きの種類が多かった。 定番の栗や抹茶、要冷蔵でダブルカスタードやブルーベリークリーム(たぶん)など。 日曜の午後に行ったので要冷蔵の方はほとんど残ってなかったけど、ケーキも少し置いてあるよう。 どら焼きはしっかりしたパンケーキの様な感じの生地。 また寄りたいと思う。
道路沿いの目立つお店で、正直あまり期待してなかったが満足度が高かった。どら焼き系が色々あって適当に3つほど買ってみたが、生地がしっとりして口当たりが良い。中の餡も程よい甘さ加減でとても美味しい。3つの中ではリンゴあんが美味しかったかな。豆大福があったのだが、これが甘さ控えめでとても美味しかった。豆大福はイチオシしたい。素材も添加物入ってないようなので優しい味わいでハイクオリティのお菓子がたくさん。バーコード決済も使える。◾️支払い方法・現金・各種電子マネー・QRコード払い。
高遠町に行ったら道路上にこの店の広告を何度も見かけ思わず寄ってみた。店頭に生け簀と言うか小池がありそこには綺麗な錦鯉が優雅に泳いでいた☺️城下町らしい和菓子が多くあり名物の饅頭と抹茶クリームどら焼を購入した☺️饅頭は帰宅後仏壇に一日お供えしてから家人と共に頂いた、皮がしっかりして餡はちょうどよい甘さで良かった☺️
蒸してる湯気に引き寄せられて訪問。駐車場に停めると、冷房かける方は駐車場2への看板が。和菓子屋さんで買い物するのに、そんなに停めるもの?と思ってGoogleMAPさんで調べてみたら、台湾カキ氷なるものの口コミが!これは食べなきゃと、優しいマダムにタピオカWマンゴーを依頼して食す♪朝イチのお客だったらしく店内スカスカでしたが、出てくるのに5-7分程♪期待に胸膨らませた色鮮やかなカキ氷が出てくる🥰早速氷とマンゴーをパクリ♪完熟のマンゴーに柔らかな氷が口溶けよく混ざってくる。コ、コレは美味い😋🍽!タピオカは甘さ控えめで、この口の甘さの中に落ち着きを戻してくれてベストマッチ♪次回はプリン物語を頂いてみたい!ちなみに饅頭も蒸したてを頂きました♪滑らかで程よい甘さの、こし餡にフワフワな生地がマッチ♪とても美味しかったです♪
初めて行きました!いちご餅の看板が出ていて気になり入って買ってみましたが、いちご餅とどら焼きを買いました!いちご餅は少しクレープみたいな感じで美味しくてどら焼きはかぼちゃやさつまいもがそのまま入ってる感じでインパクト良し味よしです!
かき氷は台湾氷から抹茶まで種類が豊富。子供も年配も大満足でした。
こちらも、初めて行ったお店ですが、大福餅?やどらやき等売っている和菓子屋さんでしたが、お店の方が親切で、美味しいお蕎麦屋さん、「ますや」さんを教えて頂きました。和菓子も自宅で美味しく頂きました‼️値段もごく普通の価格ですよ‼️
ミルク氷のかき氷がめちゃめちゃ美味しい。ミルク氷も、上にかかってるクリームも濃くて美味しい。温かいお茶を置いてくれているのも有り難い。一見昔ながらの和菓子屋さん?だが、中身はそんなんじゃない。駐車場は4.5台?ある。
高遠城から千登勢菓子店を訪問~👣。高遠城まん頭と美味しそうなどら焼き、生クリームどら焼栗🌰、謹製どら焼き、粒々リンゴあんどら焼き、ほうじ茶あんどら焼き、黒ごまあんどら焼きを購入~(^^)。いずれも美味し~く頂きました😋。
名前 |
千登勢菓子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-94-2132 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

抹茶のかき氷食べました。抹茶がチョー美味しかった。通りかかりで外でかき氷食べている人見て寄ってみました。正解でした。またこちらにきた時に寄りたいです。