手芸好き必見!
山口忠兵衛商店の特徴
手芸用品の豊富な品揃えに、助かると感じるお客様が多数います。
みすや針の取り扱いがあり、専門性の高い商品が魅力です。
購入時には問屋価格で、大変リーズナブルに手芸材料を購入できます。
手芸用品を売ってる店が少なくなった中、いろいろ豊富に品物が有るので助かります。
多くの服飾用や手芸用のパーツを販売させているので非常に助かります。卸屋さんのようですが個人にも販売して頂けるのが有り難い。
初めて行きました。お店に入るなり わぁーって思いました。これ!えっ!欲しいものが次々と目に入ってきますでも、1番欲しいマクラメロープを(よそでは、生成りしかないと言われましたが、何種類もあります)小物もいっぱいあり楽しいお店でした。
初めて行ってきました。京都では、古くからある手芸店だそうです。京都の手芸を嗜む人の間では、山忠さんを知らない人はモグリという位有名なお店だそうです。1Fから4Fまで、手芸用品が所狭しと並んでいます。生地や糸・手芸関連用品、一通り揃います。基本的な手芸用品を揃えるのに便利です。こちらでしか買えないものもあるようです。価格も他店よりリーズナブルかなと思います。生地や糸を買うと型紙を貰えるものもあります。生地に関しては、種類はノムラテーラーの方が多いかもしれません。奥の階段の所に案内があります。佛光寺の南側にあります。大丸東側の交差点から徒歩で5分位です。四条烏丸からだと徒歩で10分足らずです。お店の前に駐車場はありません。コインパーキングが近くにありますが、一方通行の規制があるので、要注意です。
取り扱っている布の種類は豊富、毛糸はやや少なめ。細かな資材はかなりたくさん揃えている。他の専門より種類は多いと思う。
卸売り問屋さんと聞きいきました。手芸店のように陳列されており見てるのが楽しかったです。ただ、生地なら生地の場所、糸は糸のところ、等のように階数が別れており、編み物、パッチワーク等の種類別にのフルセットを買う場合、各階で探して一階まで降りお会計と言う感じになります。一つ一つの種類は多く普通の手芸店より入り数多くお安く売ってました。会員入会500円必要ですが会員割引があり、大量に購入、種類多く購入等すればすぐにペイ出来るので良いと思います。駅からは遠いです。駐車場は近くに軽自動車なら止められるところがあります。
「みすや針」のお店です。あらゆるジャンルの手芸用品が格安で買えます。生地も豊富です。手芸チェーン店と比べると入りにくい感じですが、中にはいるとしばらくは出てこれません。会員ポイントを貯めて毎年2千円くらいの金券をもらっています。
どの店員さんも丁寧に対応してくださいます。初期不良の交換にもすぐに対応していただけて助かりました。自宅から少し距離はあるのですが1番安心していけるお店です。
噂通り、品数の多い店でした、手芸好きの人には、宝の山です、店員さんの、対応も、親切でした。
名前 |
山口忠兵衛商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-361-5234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

物が多くて店員さんに聞くのが早いですね。