栗助自慢の和栗スイーツ。
秩父菓子処 栗助 (蔵カフェ山七)の特徴
ご当地品や和菓子が豊富に揃っており、お土産に最適です。
栗にこだわった栗おこわ御膳や、絶品のソフトクリームが楽しめます。
老舗感漂う店内は美しく、広い駐車場もあって安心して訪れられます。
バスツアーで寄らせてもらいました🤗食事をしました。栗の御飯と鮎の煮付けがとても美味しかったです🍴栗を使ったお土産もあり、ソフトクリームもおすすめです🤗
栗の味がしっかりしていて美味しかった〜量も味も大満足✌️さすが栗助🌰
お土産を見ようと寄らせて頂きました欲しかった お団子は売切れでしたが他 おまんじゅうやお煎餅 ソフトクリームを頂きました店内食べる場所が余り無く 外の椅子も時間的に夏なので猛暑… 車内で食べました 奥にレストランがありましたが 閉店迄30分程しか無く利用を諦めましたが 是非とも食事もあるよーで次回利用したい和栗のソフトクリームはとても甘さが丁度良く美味しかったです いつぞか食べた某ケーキ屋さんのモンブランよりとても美味しかった和栗と洋栗で違うのかなと思いつつ おまんじゅうも 栗どら焼きもとても美味しかったです トイレもお借りしましたが 沢山ありきれいでしたいつも友人にお土産として頂いてましたが 定期的に行きたいそんな場所です!!
近くの旅館でお菓子の引換券をもらったのでいきました!店内とても広かったです😊時間がなかったのでさっとお土産のお買い物。ちょっとした道の駅のような和菓子屋さんですね✨
和菓子栗助がお勧めです。栗一粒まるまる入っています。とても美味しいですよ!
和菓子 民芸品 食事処 和菓子も単品で購入出来るので 色々買ってテイスティング出来ます 気に入ればお土産に 甘すぎない栗の旨味が良いと思いました。
ソフトクリーム美味しかったです栗とキャラメルソースを食べました。ベースのバニラが美味しいんですね、きっと!
店の名前が栗助というだけあって栗には拘っているようです。駐車場も広く全てアスファルトですのでバイクでも安心です。店内でお茶も頂けるようです。
食事処では栗おこわ御膳が食べられる。楓は1100円。栗おこわは甘くてホクホクした栗がたくさんのっているので、満足度が高くて美味しい。小鉢でみそポテトがつくので観光客には嬉しい。甘味屋らしく、デザートの栗善哉も美味しい。
名前 |
秩父菓子処 栗助 (蔵カフェ山七) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-25-2411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

和菓子がいっぱいありますが、ご当地品も並んでおりお土産を買うにはおすすめのお店です!味噌みたらしのお団子はおすすめの一つです😊駐車場も広いので寄りやすいと思います。