絶景 長瀞 岩畳でリフレッシュ!
県立長瀞玉淀自然公園の特徴
絵のように美しい長瀞の風景が広がる、訪れる価値があるスポットです。
川下りやのんびり過ごせる場所として理想的な環境が整っています。
岩畳は長瀞観光の代名詞であり、国指定の天然記念物としても評価されています。
長瀞は、日本地質学発祥の地で片岩が観察できます。片岩は「県の岩石」に「虎岩」の成分として有名なスチルプノメレンは「県の鉱物」になっています。片岩を細かく分類すると、泥岩が変成したものを「泥質片岩」砂岩が変成したものを「砂質片岩」玄武岩などの塩基性火成岩が変成したものを「緑色片岩」マンガンに富んだ紅簾石を含むものは「紅簾石片岩」藍閃石を多く含むものは「青色片岩」と呼ばれています。岩畳と赤壁は薄く剥がれやすい特徴の泥質片岩だそうです。また親鼻橋の上流右岸には、産出の稀な紅簾石片岩の露頭があります。
景色良し。心が洗われます。
SLの旅の途中に寄らせていただきました。のんびり過ごすのが楽しいです。ここに来る前の商店街では美味しいかき氷もいただけました!
ゴツゴツした岩場が!足元には注意ですね。のんびり川を眺めて時間を過ごすのも良いかも。
正直秩父より、長瀞の方が観光客でにぎわっている感じがします。お土産やさんも秩父より多いし雰囲気もある。川下りの船がひっきりなしにきます。船は下りオンリーでトラックで上流に戻しているぽい。
ここの風景は絵のように美しいので、見に行く価値がある。
【長瀞 岩畳 入口】他にスマホで写真 動画 をアップ!渇水期で水量が減って穏な荒川⁈晴天!この時期珍しく暖かい長瀞!秋の紅葉の渓谷美をのんびり楽しめました。
この800m続く岩畳は長瀞玉淀自然公園になっている。長瀞駅から岩畳がある荒川までの200mは岩畳通り商店街で土産店や飲食店があって観光客を喜ばせている。
川下りとかすごい楽しそう。訪れた時はオフシーズンで天候もあまり良くなかったのでまた訪れたいと思います。
名前 |
県立長瀞玉淀自然公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-66-0307 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0508/shizenkouen/midorishizenka.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

自然博物館から長瀞駅へ。特徴のある岩場を歩けるので、おもしろい。対岸の赤壁は見事。2024/5/29再訪。2024/6/19