秩父の自然で川遊び、名物のわらじカツ丼!
あしがくぼ果樹公園村 案内所の特徴
川に降りて遊べるので子どもも楽しめる空間です。
西武線芦ヶ久保駅近くで立ち寄りやすい立地が魅力です。
季節ごとのフルーツが並ぶ案内所で新鮮な味を楽しめます。
秩父方面のツーリングでよく利用します。ぷらっと寄るのに最適。トイレ綺麗。
道の駅。第二パーキング停車し、トイレ休憩と筍と椎茸お土産に。下に降りると川があり、小魚がいた。
都内へ帰るのに飯能市内までゆっくり休憩する場所がないので是非おすすめです。
ここを目的地としてバイクや車で良く走りに来ます。夏は川遊びで子供と遊び、冬は氷柱を見に1年を通して自然を満喫出来る良い場所です。ここの、お稲荷さんは皮が厚く甘くて米の固さも絶妙で最高!
道の駅が氷柱のイベントのため満車で入場させて貰えなかったのでこちらの駐車場に車を停めた。数台しかないけど道沿いでサッと停められるので道の駅に止めるよりもスムーズで結果よかった。
2021年10月天気も良く人出も多くなってきました。
レストランも二つあり、川に降りて遊ぶこともできるのでお子さまも大満足ではないでしょうか?駐車場がやや狭いのと産直売り場もやや狭いのが難点ですが、午前中に行けば品揃えは豊富です。夏はカブトムシやクワガタも売っているのでなかなか満足度高いです!
わらじカツと豚味噌のミックスめっちゃ美味しかったです。次回は是非うどんとソフトクリームを。
案内所ばかりでは果樹園はわからないので記載いたしますね案内所から道を挟んでちょうど反対側に果樹園看板がありますそこからズーと坂道が有りぐんぐん登りますと番号看板や季節にはプラムとかがあります 風景かきれいなので山歩きにも 初心者コースではありませんね トイレがないから12月頭の画像載せておきますね来年度またお立ち寄りください案内所にも季節にはフルーツが並びますから 登らなくても買えます30年くらいきてますが変わらないですねだからいいんでしょうね12月22日は案内所に行き仲間と合流します お昼近くに今年最後の合流ですねそのあとはギリギリ行けるまで行きたいと思います山道をみんなで(⌒∇⌒)ノ皆さんも安全運転でお願いいたします。
| 名前 |
あしがくぼ果樹公園村 案内所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0494-25-0450 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒368-0071 埼玉県秩父郡横瀬町芦ケ久保159 (案内所:ブコーさん観光案内所) |
周辺のオススメ
周りには山と川があり、のどかな場所です。うどん屋やお土産屋など豊富な品揃えです!途中で雨が降ってきて長く滞在できませんでしたが、都会のような街ですごす日々から離れた場所で心が洗われました!