鉄道を眺めながら、子どもたちの本の世界。
線路脇の平屋造りで、館内からは外を走る鉄道が眺められます駐車場から段差のないフラットな作りになっていて、入口には下駄箱が設置されており靴は脱いでから利用します。傘立て、ランドセル掛けと子供の利用を前提な造りです図書館の蔵書比率では児童書が半数以上といった感じでした子連れで利用するのに向いています小上がりのようなスペースもあり、幼児向け図書が多く集められていたので、初めて本に触れさせるには良い作りだと思いました館内は本棚の延長線に腰掛けスペースがあって、そこに座って本を読んだり出来ます施設自体がそれほど広すぎないので、トイレまでの距離も近く、小さい子でも間に合います。男、女、多機能トイレの3箇所有り、バリアフリーの館内と併せて車椅子での利用も可能な様でした。
名前 |
花園こども情報交流図書館 アクロス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-579-1333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

児童書がほんとにたくさんあって、座って読めるスペースもあるので、うちの子どもなら置いとけば1日中読んでるんじゃないかと思いますガラガラなのがもったいないくらいです。