抹茶パンケーキと団子で幸せなひととき。
うめぞの CAFE & GALLERYの特徴
木のぬくもり溢れる空間で、スイーツを楽しめます。
抹茶のパンケーキは、ふわふわで絶品の味わいでした。
みたらし団子は、小ぶりで食べやすく感動的な美味しさです。
こんなところに梅園のカフェがあって、休憩のため利用しました。京都の長屋で店内の雰囲気は落ち着いていてとてもいいです。中庭もあってさらにいい。少し料金が高いですが?京都の街を歩いた疲れを取るのにいいところです。たまたまでしょうが注文して出てきたみたらし団子の焼きが甘く団子の中心が少し硬かったです。梅園のみたらし団子は清水寺の方が美味しいです。
木のぬくもりのある店内で、スイーツが楽しめます。抹茶のパンケーキは、手作り感があり、しっとりして甘さ控えめでお箸で頂きました。黒糖豆乳ラテも甘さ控えめで美味しかったです。
みたらし団子は、甘塩っぱいタレが絡めてあり、小ぶりで食べやすい。黒糖わらび餅は、甘さを抑えてあるため口に甘味が残らない。大人の味わい。
みたらし団子がめちゃくちゃ美味しいです。焼きたてで温かく、焦げ目が香ばしい。色々食べたくて盛り合わせを注文。わらび餅抹茶ときな粉、白あんのどら焼き?栗の甘煮が盛り合わせられていました。どれも美味しいです。飲み物は、豆乳抹茶ミルクです。その他甘くない飲み物も選択出来ます。
他のうめぞのさんで食べたかき氷が美味しかったので家族で伺いました。が…かき氷は最終日だったこともあり1種類のみでした。それは仕方ないのですが削りが粗く形も悪くて他のうめぞのさんで食べたかき氷とは全然別物に感じました💦セットで名物のみたらし団子をつけたのですがとても小ぶりで味が薄く感じました😢人気メニューの生麩パフェの生麩が一番美味しかったです。
2010/07/08にオープンした梅園さんの姉妹店🍵店内はとっても温もりあって、のんびり寛げる空間。素敵でした🌸階はギャラリーになっています。イートインでは、烏丸店のみで提供されている抹茶やパンケーキなどの軽食もいただけます🥞みたらし団子や抹茶のわらび餅もテイクアウトできるのでテイクアウトされるお客さんもいっぱいいました⭐️京都に行ったら寄ってほしい、素敵カフェに出逢えました🎶席に着いて思ったんだけど窓側の席の方が綺麗に写りそう‼️⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰🍀みたらし団子と黒糖わらび餅 (💴1150)単品は750円です。みたらし団子は昭和2年の創業から変わらない食材と製法で作られています。香ばしい焦げ目がついていて甘辛いタレにコーティングされてツヤツヤ✨上品さもあって甘くてもっちりと、しっかりした弾力😍一口でパクッといけるサイズです。黒糖わらび餅は黒糖のほんのり甘くて上品な風味が広がってきな粉であっさりといただけます♪ドリンクセットではお抹茶 (+50円) にしました。そんなに苦くなくて、あっさりした抹茶でした🍵ご馳走様です。
京都の梅園さんは、何店舗かあります。その中のカフェu0026ギャラリーさんに伺いました。暑かったのでかき氷にしましたが、美味しかったです。ただ、こちらでは抹茶のパンケーキが一番だそうです❗どおりで、回りはパンケーキだらけでした🎵(笑)
京都といえば生麩!生麩パフェが食べたくて検索してたらホテルから徒歩1分のところにこちらがあり、とても得した気分♪最近のよくある映えなパフェじゃないけど、無駄なものは一切なく生麩とわらび餅が存分に〜最高!少し炙られた生麩とアイスクリームが合う!京都旅行で美味しい生麩パフェが食べられて大満足です。
抹茶パンケーキがとても美味しいです。今まで食べた抹茶パンケーキの中でトップ5には入ります。黒糖バターなのも珍しくていいですね。
名前 |
うめぞの CAFE & GALLERY |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-241-0577 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

わらび餅セットをいただきました。町家がモダンに改装されていて、座席にも余裕があって、静かにのんびりと過ごすことができました。