池に打ち込む!
大慶ゴルフ練習場の特徴
1カゴ目1000円で150球も打てるお得感が魅力です。
池に向かって打つユニークな練習環境が楽しめます。
電話には出ないが、しっかり営業している安心感があります。
150球/1,000円とリーズナブルなため、ラウンド前に肩慣らししたい方にはとてもおすすめです。
ボールがなぁ~~あまりにも·······
1カゴ目一杯で1000円、打席料なし!7時営業開始となってますが、7時前についても練習している人はいました。受付に人がいなくて勝手に始めてしまいましたが、一番手前で練習していたおじさんがオーナーさんのようです。声かけたら受付にお金を置いておくでもOKとのこと。意外と優しかった。池の中に向かって打つのでどこに落ちたのかわかりやすいかも。ラウンド前にに汗だくです。
電話には出ませんがしっかり営業されてます。料金は平日はボール1カゴ1000円で入場料金無しです。ボールは水上専用ボールを使用のため10ヤード程手前に落ちるようです。爽快感半端ないです。オススメのゴルフ練習場です。
・150球程度入っている1箱が最小単位で、1000円。入場料込なので、コストパフォーマンスよく練習できる。・島は2つ。50ydsと100Yds。周りが池のため、正確な距離を打ち分ける練習にはよいが、ボールが水面に浮く軽量ボールのため、1.1~1.2倍程度の補正が必要。・向こう岸までは看板270Yds。レーザー距離計による実測では245Yds程度。・打席での喫煙は不可。(過去にボヤ騒ぎがあり、撤去された)喫煙所は受付を出たところに灰皿がおいてある。・どうも風と水流の影響で、ボールは岸の方に流れてくるらしく、それでボールを回収しているらしい。また、クラブを池に落としてしまった場合は、非常にピックアップが難しいので、注意が必要。(不可能ではないが、可能な場合と不可能な場合に分かれるとのこと)
池に向かって打つおもしろい練習場です!ここで練習したらコースの池も怖く無くなります(笑)
この池ポチャゴルフ練習場のある魔訶池は東西に細長く、水上ゴルフ練習場のある大きい方の西池と、細長い東池の間には農道がありますが、道の下で通水しています。更に300m東の古沼や、約7km西に離れた羽根倉池と、国営神流川沿岸農業水利事業によって、パイプラインで結ばれた農業用調整池となっています。単なる打ちっぱなしのゴルフ練習場ではなさそうです。
人気のない ゴルフ打ちぱなし(池)
名前 |
大慶ゴルフ練習場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0495-76-0202 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大慶ゴルフ練習場さんです。児玉カントリー倶楽部まで車で10分以内の場所にあります。いつも児玉でプレーする前に寄ってます。打ちっぱなし全体が池になってます。球が特殊?(ウォーターボール?)なせいか、スピンがかかり辛い気がします。営業開始は7:00〜打席料なし500円50球1000円120〜150球(おばちゃん次第?)駐車場あります。