ガリガリ君の歴史とアイス食べ放題。
赤城乳業㈱ 本庄千本さくら「5S」工場の特徴
無料の工場見学は予約制で人気が高く、キャンセル待ちも多いのが特徴です。
歩くだけで楽しい工場見学通路があり、遊び心満載の体験ができます。
最後にはアイス食べ放題があり、ガリガリ君の歴史にも触れられる楽しさがあります。
2024年3月4日に工場見学に行きました。14時半からの部でした。2ヶ月前からの予約になります。先着なので、暑い時期よりは、頑張って予約を取ればなんとかなりました。中でみて特徴的なのは、外用の作業着、中の食事や御手洗等の為に着る中間着、製造現場にはチップ入りの出入り出来ないようにしてる服など、身なりから徹底していることがわかりました。また、5SやSDGS、FSC22000など、品質や環境活動等にも積極的で、リフレッシュ休暇や小1までのお子さんがいる社員対象に時短勤務等、福利厚生もしっかりしていることがわかりました。最後の所でアイス1個いただいたのですが桔梗信玄餅アイス美味しかったです。(時間付き食べ放題です。まあ、こどもは食べ過ぎないようにさせてましたね。)、ガリガリ君が見学スペースにちりばめられていて、こどもに飽きさせない工夫しているなとは思います。あと、見学終わったら、アイス食べる以外には、神社や、記念写真スペース、プリクラ機、売店(文房具やタオルTシャツ等サイズはまちまちだが子供用はたくさんのサイズあります。)があるので休みながら楽しめます。また、見学ツアー中お子さんには穴埋め問題等のプリントがあったり、あたりくじチャレンジ等あり好評でした。帰りにお土産いただけるのですが、更に赤城乳業をInstagram登録するとノベルティが貰えます。大人でも楽しめますが、こども連れや家族で楽しむにはもってこいかなと思います。自分がこどもの時にあったら行きたかったな正直思います。
キャンセル待ちでどうにか行くことができました。工場見学はとても楽しく。最後はアイス食べ放題でとても満足です。
昔、工場見学にハマっている時期があり、ここも予約を入れて訪れました。赤城乳業と言えばガリガリ君が有名ですがコンビニ向けにOEM供給もしているとお話がありました。見学の最後にアイス食べ放題がありました(時間制限あり)。何を頂いたか忘れましたが赤城乳業って濃厚なアイスが多いんだって感じました。本数は2本です。工場見学後の暫くの間、コンビニで赤城乳業製のアイスを探していました。それから時は立ちましたが、今日近所のスーパーで赤城乳業のFONDYを売ってたので買ってきました。濃厚なチョコアイスで美味しかったですが1つで240キロカロリーとありました。翌日はそのカロリーを上回るジョギング🏃をしてきました。
ずっと行きたくて何度も予約枠を狙っては取れずにいた無料の工場見学にやっと行きました。予約開始が0時の時が取りやすかったです(それでも開始後5分くらいで全て無くなりましたが…)。赤城乳業についてのビデオ・ガリガリ君を含むアイスの製造工程見学1時間と、今販売されているアイスの試食25分(食べ放題、アイスを取るのは冒頭15分のみ)という内容でした。試食ができる場所ではお土産の販売もあり、文房具類やTシャツ、トートバッグなど。小分けされて配れるようなお菓子などは無かったです。楽しみにしていたアイスのクレーンゲームはコロナの影響で停止されていました…最後に頂ける来場者用のお土産は、小さめのトートバッグ、ガリガリ君がプリントされたマスク、マスクケースでした。大人でも楽しめる内容でした!ありがとうございました。
埼玉県本庄市の国道沿いにある施設で、工場見学は予約制なので駐車場の心配はないです。見学費用は無料です。工場建屋内には見学開始の20分前から入場できます。全見学時間は90分です。見学内容は映像による紹介、アイス製造工程の見学、ガリガリ君広場のアイスの試食です。見学コースはガイド(今回は吉岡)さんに案内していただけます。製造工程毎にガイドからの説明やモニター説明があります。見学の最後にはオリジナルノベルティグッズのプレゼントがあります。工場見学好きにはとてもお勧めです。なお、工場内作業は撮影禁止です。
ガリガリ君で有名な赤城乳業さんの工場見学に私、母、姪っ子2人の計4人で行かせていただきました。見学時間は、平日の月曜日~金曜日10時~ 14時半の1日2回で90分間の見学時間です。会社概要説明、アイス製造工程見学や映像鑑賞、世界に1つしかないガリガリ君広場でのグッズ販売やアイス食べ放題←これ大事です。ガリガリ君が大好きな人はお薦めです。そして4月には、ガリガリ君工場の隣に千本桜🌸が咲いていてとても綺麗です。
良かったですよ、工場見学も有るみたいだし。
とても綺麗です。コロナ対策か、二組だけの工場見学で丁寧に説明頂きました。食べ放題のアイスですが、工場内は冷房も効いていて、そう何個も食べられません。
抽選ですが、とても面白い工場見学が楽しめます。また、5Sの勉強になります。整理、整頓、清掃、清潔、しつけ。
名前 |
赤城乳業㈱ 本庄千本さくら「5S」工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-606-092 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

丁寧に工場見学させて頂きました。楽しかったです。お土産の売店はガリガリ君のグッズのみでした。地方発送していただけるアイスの販売があるといいなあと思いました。