榛沢六郎成清勧請の八幡神社。
八幡大神社(後榛沢)の特徴
榛沢六郎成清勧請の歴史を感じる神社です。
敷地内は広く、本殿に向かう参道が特徴的です。
初見の方はお参りの順路にご注意ください。
境内は広いですが、南に向いた本殿が東側にあるので西から東に進んで参拝することになります。鳥居をくぐらずに参拝しそうです。
榛沢六郎成清勧請の由緒ある八幡神社です。榛沢六郎成清供養塔は、この近くにある榛沢六郎成清陣屋跡の祠に祭られています。最近まであった神楽殿はなくなっていました。社殿も鉄骨やアルミサッシで補強され、その保全は大変なことだと思います。
旧村協会(原文)旧村社格。
名前 |
八幡大神社(後榛沢) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

宮司が敷地内常駐ではないので、初見ゴロし。