荻野家の菩提寺、実相寺へ。
實相寺の特徴
浄土宗の荻野家菩提寺で、歴史あるお寺です。
児玉霊場第五番札所として多くの参拝者が訪れます。
埼玉県本庄市児玉町の芭蕉句碑が存在する場所です。
お世話に成って増す、仕事場です~(‘0’)
児玉霊場第五番札所になります。真っ正面に本堂があり、とても立派でした。境内には大きな鐘突堂がありました。ちょうどお昼時でしたが、御朱印をいただきに社務所にうかがうと、既に書いてあるものを持っていただきました。料金は御気持ちで。とのことでしたよ。
児玉観音霊場 5番札所 如意輪観音菩薩。
児玉三十三霊場五番札所。
埼玉県本庄市児玉町児玉の〔実相寺〕に芭蕉句碑がある。 夏草兵共が夢の跡 五月雨も瀬ぶみ尋ねむ見馴河 2句並んで刻まれている。見馴川は奈良県の川。
名前 |
實相寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0495-72-4165 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

このお寺は浄土宗で塙保己一先生の荻野家の菩提寺だそうです。以前伺った時は本堂の工事中で本堂の骨組みを上げて土台を修復する、大工事をしてました。今は立派になりました。青石塔婆が本堂の前に移動していました。