千葉の真ん中で楽しむ、色とりどりのイベント!
千葉市中央公園の特徴
イルミネーションは木々からこぼれる青い光が美しいスポットです。
千葉の地酒を楽しむイベントや国際交流催しが開催されています。
昔ながらの雰囲気を残す広場で、父と歩いた思い出の場所です。
季節のイベント多数。ちょうど親子三代まつりの前夜祭でした。人がたくさん。屋台もたくさん。活気に溢れていました。コインパーキングが近くにたくさんあります。
昔は噴水が有り、幼少の頃から父に連れられて、千葉銀座界隈と共に散歩をしたものである。噴水は取り壊されたものの屋台、イルミネーション、各種イベントが催される。親子三代夏祭りの際もメイン会場となる。何時迄も市民の憩いの場で有って欲しいと切に願う。
冬季限定でやっているプラスチック板スケートに挑戦してきました.アイススケート経験者なのですが,ほぼ滑ることができずスケート靴を履いてただ歩いているだけでした.プラスチック板スケートがあのようなものなのか,スケート靴のブレードのエッジ(刃)の研ぎが甘いのかわかりませんが,しっかりプラスチック板に喰い込まず,横滑りしてしまいました.ここで滑るのがスケート初体験という方もいると思いますが,あれでスケート嫌いにならないか,ちょっと心配でした.会場で働いているスタッフの皆さんは,良い人ばかりでしたよ.
文字通り千葉の真ん中、繁華街の谷間のような場所にある公園です。冬に向けてイルミネーションの準備が行われ、アイスリンクがオープンしていました。季節を感じます。
昼間は日陰で寒いけど、モノレール見えるので男児は好きかな。夜はイルミネーションが綺麗でした。スケートリンクが設置されてたけど、詳細は分からずですみません。
千葉の地酒のイベントをやっていました。リーズナブルに千葉の地酒10種類が飲み放題で楽しめました!
ネパールのお祭り・ダサインに合わせて千葉の専門学校が企業自治体等の後援を得て国際交流催しを行っていました。小規模ながらもネパール・ベトナム・モンゴルはじめ各国飲食屋台や物販ブースもあり、学園祭みたいなノリで留学生や卒業生が集い盛況でした。
昔この辺りが活気があった頃はこの公園のステージでアマバンドが演奏したりイベントがあったりしてましたが、最近何かやってると思い見るとデモばっかり。住所がないような方もいるし…。
2021-22冬は流れ落ちる雫を模した樹木に飾られたイルミネーションです。2月頃、21時まで点灯しています。千葉パルコ、栄町、富士見通りが賑わっていた頃の夜間はお世辞にも治安がいいとは言い難かったですが、パルコは大型マンションに置き換わり暴対法施行の波紋かこの公園も地域住民憩いの場として夜間も安心して過ごせます。
名前 |
千葉市中央公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-279-8440 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

暑い夏の日中、20年振りに立ち寄った。園内も日差し強かったが、日陰木の下のベンチに腰掛けると本当にスーッた力が抜ける。整備行き届き休憩にはとてもよい場所。近くの千葉競輪場もガラッと様相が変わり、賭事をしている場所とは言えない雰囲気漂っていた。