歴史を感じる368段、達成感の参拝。
秩父御嶽神社祈祷殿の特徴
東郷平八郎元帥が祀られている神社で、歴史を感じます。
本殿までの368段の急な階段が訪問者を待ち受けます。
紅葉の美しさが際立つ、秋の参拝が特におすすめです。
東郷平八郎と乃木希典という名将の銅像を見に行きました。階段登りが辛いけど頑張った甲斐がありました!実物のバルチック艦隊の砲弾や、戦艦三笠の甲板などがあり、日本史好きの方はテンション上がると思います!
とても良い場所です。階段がキツイと口コミありますが 登らなくても参拝ができる様になっています。階段キツイですが登り切ると景色も良く 運動にもなります。神社の方も良い方なので もっと人気が出て欲しいです。
石段途中にあります。休憩所、自動販売機もあります。御祈祷はこちらでされます。
この長い階段の上が本殿です。
素晴らしい神社でした。手書きの御朱印二種類あり。いい運動になりました。
紅葉が綺麗。駐車場から上まで紅葉を愛でながらの登り降りで90分くらいかかりますが、程よい運動になります。階段はきついので迂回路をおすすめします。
368段の階段を汗だくで上りました!とても疲れたけれどとーっても爽快でした!!こちらの御朱印帳が素敵!!社務所の方も気さくで楽しかったです!
本殿はかなり山の上にあり、足がパンパンになりましたが、とても良い神社でした。御朱印も書置きでしたが、丁寧に対応して下さり、冷たいお茶までご馳走になりました。
2018/10/28一般的に東郷公園と呼ばれてる所です。竹寺~子ノ権現ハイキングの帰りに寄ってきました。中は縦長で結構広いので足元はしっかりした物が良いと思います。訪問時は紅葉はまだまだ( ´△`)11/23·24は紅葉祭りだそうでその頃が訪問の旬かな~(*^^*)
名前 |
秩父御嶽神社祈祷殿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

東郷平八郎元帥が祀られてる神社⛩️歴史を感じる素敵な場所結構な階段が待ち受けている体力に自信のある人はぜひ1番上まで行って帰りに膝が大笑いしながら降りて来てください。