高水山登山の休憩所、ハイキング前に参拝を。
高源寺の特徴
高水三山ハイキングの起点として最適な寺院です。
本堂の広さは意外性があり、驚かされます。
芭蕉句碑が建っているので文学好きにもおすすめです。
入り口の急な坂を登れれば境内に駐車できます。静かな所でした。
軍畑駅より登り、高水山登山口脇にある寺。他の方にあるようにトイレは助かる。また奥には土地の社と妙見様が祀られており、登山の際に産土様に一礼できるのはありがたい。庫裏の入口には公衆電話が設置されているので、何かの折りに役に立つだろう。覚えておきたい。
いつもは無人のお寺です。人気の登山ルート高水三山の登山口にある為、ここに簡易トイレが設置されていて、とっても助かります!
高水三山ハイキングの途中の休憩場所で訪れました。今日はハイカーが多く境内で休憩していました。
人気の山なので団体さんも来ていて大盛況駅からも近くトイレもあるので登山道に入る前の小休止にはベストかも(自分的には団体を追い越してその先で休みたかったがリーダーの意向で休憩しました)
山門は狭いが奥の本堂は意外と大きい。もうしばらく坂を昇ると山がすぐそこにある事を感じ取れる。簡易式のトイレが道路脇に有る。
登山、入山のさいは、是非参拝して下さい。
トイレがあります。
高水三山へ行くとちゅうにあります。
名前 |
高源寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

高水山に登る際、軍畑駅を降りて見かけました。