プールとジャグジーで家族の楽しい夏!
サンマリーンながのの特徴
一年中プールで遊べるのが魅力的で、家族で楽しむのに最適です。
リニューアルしたカフェはとても綺麗で、訪れる価値がありますね。
波プールや流水プールなど、多様な遊び場が揃っている県内最高峰の複合施設です。
今年の夏は子供と3回も行ってしまいました!室内プールだから天気が悪くても入れるのが最高ですね👍なのに波のプールにはたまに雨が降って波が来ます🌊笑スライダーは身長120cmから行けますが2種類あって楽しいですね~1時間に1回、●時50分からちょうどになるまで10分間プールから上がらなきゃいけない休憩時間がありますが2階にある温泉プールは入れます♨ご飯は11時から食券が買えるようになりますが混んでるとその前から並ばないと買えないし、券売機が湿気でよく調子悪くなって直せる人がフロントにしかおらず直るまで買えないという更なる待ち時間の時もありました。そしてラーメンや固焼きそばを頼むと普通の店より更にけっこう待たされます😣プール内には飲食物は持ち込み禁止なのでご飯はいつ食べるか微妙になりますね。7月、8月は3時間制限があるので早めに行ってお昼の時間には帰るのがいいのかな。といってもプールは楽しいので寒くなっても年中やってるからまた行きたいと思います‼️
丁度、寝違えた後だったので、ジャグジーは最高でした。10分間の休憩が毎時あるので、その時、ジャグジーが芋洗い状態!けどサウナも良い!で!子供達は大喜び!
一日中楽しく過ごせるところ!ジム行ってプール🏊♂️で泳いで、ジャグジー使って、サウナ入って、3階の綺麗な大浴場で汗を流して疲れを癒して、オマケに食事処で美味しいもの食べて♡♡♡なんていい施設なんだろう〜‼️障がい者手帳があれば付き添い付きで無料です!長野市ヤル〜!
極寒の冬こそ、快適な室温に保たれた中で遊ぶ温水プールは最高です。途中で疲れたらジャグジーでゆったりまったり、小腹が空いたらプール側からテラスで食事も。帰りは露天風呂付きのお風呂にゆっくり入って、レストランで食事まで済ませてしまえば後は寝るだけ極楽でした。平日は大人810円小中学生400円。土日祝大人1
2021.62階のカフェがリニューアルしたらしいので早速行ってみました。メニューを絞り、全体的に価格を落としたのかな?この日に頂いたのは、・ホットドッグパン¥100・ハムエッグフライ¥200・ポテトフライ¥200皆大好きフライドポテト。1本が細めになり、つまみやすく、提供時間も早くなりました。従前は、太めのポテトで(個人的には好きでしたが)揚げたてが冷めにくく、子供がなかなか食べられなかった。そうこうしているうちに、水遊びの時間の残りも迫り‥と、休憩からのおやつタイムで終了してしまうことも。これはイイね。価格も¥370→¥200に、量もややシェイプ。そしてホットドッグパン。てっきりミニロールパンくらいの大きさかと思っていたら、しっかり大きいサイズ。嬉しい驚き。ハムエッグフライはハムとタマゴのフライでもちろん揚げたて。半分に切って、レタスと一緒にパンにサンドされています。マスタードとケチャップが別添。昔のお肉屋さんのフライのお味を思い出しました。よく買い食いしたハムカツ、懐かしい…。きっと中濃ソースで食べても美味しそう。子供と2人で分けて、ちょうど小腹が満たされました。お次はワンコインメニューも試してみたいです。気軽に利用できるのはとても有り難い!−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−明るい、開放的、キレイ、楽しい。いまのところダントツ!文句なしの屋内プール。常にスタッフのみなさんが手に消毒液を持ち、あちこちを拭いて下さっています。下駄箱、ロッカー、手に触れるあちこち、もちろんプールの手すりや階段、テラス、ジム、浴室も隙なし。造波プールで波に乗るもよし、流水プールで身を委ねて流されるもよし、ときどきプールを見下ろせる展望ジャグジーで温まるもよし、身長120㎝以上ならウォータースライダーもできちゃう。浅い幼児用プールと滑り台、オムツのとれていない子供はビニールプール、25mプールもある。お腹が空いたら食堂だってある。いつかカツ定食頼みたいけど、あまり長居しないのでスナック系、揚げたてフライドポテトばかり頼んでしまう。これが美味しいんだ…何でもある至れりつくせりのプール。プールは1階、ジム・スタジオ2階、浴場3階です。お風呂も新しくキレイです。内湯と露天風呂があり、お湯は少しあつめです。
新しくなったので、とても綺麗です!清潔感もあり楽しく過ごせました!
平日昼間訪問。年配者少なく、運動会の振替休日の子供とその親が中心。スライダーは面白い。25mプールは監視員がいない。プールの外にいても汗ばむ室温です。また行きたい。
清掃センターのリサイクルセンターに行ってきました、まだ使用出来る品物もたくさんありました、小皿を二人で4枚いただきました。
波プール、流水プール、浮輪スライダー、幼児用プール、ジャグジー、そして露天風呂付き大浴場まで、たくさんの税金が投入されて県内最高峰の複合施設となっております。ハイ。申し分のない施設です。ハイ。
名前 |
サンマリーンながの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-221-5535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

一年中プールが楽しめるのは有難いですね!流れるプール、小児用プール、波打つプール、ウォータースライダー、ジャグジーがあります。ウォータースライダーは一人用、二人用の浮き輪があり親子でやると本当に童心に帰ります建物二階にはジャグジーがあり暖まりますただ年始に利用したんですが、ジャグジーで何故か爆睡して占拠してるおっさんが居ました。プール内で違反行為あった場合笛を鳴らして注意されます、何時間も占拠してるおっさんには何も言わないのか?と疑問に思いました施設はまた行きたいと思える楽しい場所です。ロビーにショボいゲームコーナーありますがそれを充実させれば更に良くなると思いますが充分☆5ですね。