銀色の石と静かな緑道。
光台四丁目公園 (ささやきの杜公園)の特徴
銀色に塗られた石のオブジェが印象的です。
朝ラジオ体操を楽しむことができる場所です。
夜の静かな雰囲気でリラックスできます。
子供と遊びに行きました。平日の夕方でしたが、私達以外に人はいませんでした。住宅街の一画にあり、静かな公園です。すべり台と砂場、車の乗り物の遊具がありました。滑り台は木製で、所々腐食しているところがありました。階段もガタガタしているので注意が必要です。砂場は大きくて、幼稚園児なら20人ぐらいが一気に遊べそうなぐらいでした。車の遊具は比較的に新しかったです。9月の中頃でしたが、雑草が多く、蚊も多かったです。冬に行けば気持ちいいかも?公園から階段を登るとインターロッキングの広場がありました。ベンチもあり、雑草がなければお弁当を食べるのも気持ちよさそうです。駐車場はないのでご近所さんには配慮が必要です。また寒くなったら行きたいです。笑。
いつも朝ラジオ体操をしています😃
静かですね。遊具は結構ありますが。
夜はとても静かで、良いところです。
美味しいもので溢れることを希望します。
名前 |
光台四丁目公園 (ささやきの杜公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

緑道の公園ですが、石を銀色に塗って穴を空けたものが目を引きます。穴の中を覗き込むと柵のようなものがみえますので、多分、穴の目的は地中の雨水を外に逃がすもの。コンクリートに良く空けられている塩ビ管と同じ目的の擁壁水抜き穴でしょうね。擁壁水抜き穴のアート作品ですか。