会津の太郎庵、手土産はここ!
お菓子の蔵太郎庵本社/工場の特徴
会津坂下町で季節限定の太郎いもが楽しめるお店です。
各店舗へ直送される新鮮イチゴ大福が人気の工場です。
アウトレット品も取り揃え、訪れる価値がある場所です。
お店のスタッフの気配りが素晴らしい‼️
昔からすると高くなりましたが美味しい~会津断トツの菓子本舗。
会津坂下町に来たときはいつもここで季節限定の太郎いもや会津の天神さまを買います。店員さんはみんな親切です。
今流行りのコロナの影響で、入場を制限されていました。まず玄関口で待ち、前のお客が店内から退出したら呼ばれるシステムなのでしょうか。1人で訪問した私が玄関で注意書きを確認し、玄関口で待ってました。中には夫婦(2人)でのお客さん。私が待ってる間、店員さんは私を見たので認識した様子でしたが特に店員さんから何も言われなかったので、呼ばれるまで玄関口で待ってました。中には2人、もし私が入店すれば合計3人。店側では3人は密と判断しているのでしょう。先程の夫婦が退出されたので、店員さんに案内されて入店。ある程度かごに入れて、ショーケースのケーキ類を注文。店員さんが準備しているので会計を待っていると、さっきとは別の夫婦(2人)のお客さんが何事もなかったかのように即座に待つことなく平気で堂々と入店。え?店内に合計3人いることになるで?ええんか?注意書き読まなければ入ってもええんか?気づかんかった。ならええんか?コロナ感染拡大を本当に抑えたいと思っているなら徹底してほしいものだ。感染対策に関して世間の目を気にして、1人の客ごときは気にしない。感染対策を徹底してないならはじめから注意書き置くなよ。この会社のとある方は、自分がここまで大きくしたかのような偉そうな方だし、社員を追い詰めて鬱気味にさせてるようだし、ケーキ等にのってるチェリーを普段はちゃんと廃棄してるのに使える間は次の日も使い回す。というような、関係者からは良い噂は一切聞かなかったので、良いイメージは元々ありません。
天神様もいいけど、くいっち最高!
他のメーカー工場直売店に比べ少し狭い感じがした。
太郎庵のお店は何処の店舗も店員のお姉さん達の対応は素晴らしい。
太郎庵さんは今も各店舗ごとの天長さんの思いでオリジナルのお菓子を作っているのですか?郡山の桑野か開成に新店舗が出店した見たいですが、この店舗ではオリジナル商品があるのか、興味があります、近くまで行ったら是非寄って見たいと思います。
毎月、新製品が並ぶお店です。今回はかみさんの誕生日でケーキを購入しましたが、適度な甘味で美味しく頂きました。
| 名前 |
お菓子の蔵太郎庵本社/工場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0242-83-3267 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒969-6515 福島県河沼郡会津坂下町福原前4108−1 |
周辺のオススメ
会津と言えば太郎庵だと思います手土産やお供え物に よく利用します。