ユニークな展覧会、芸術の新スポット。
京都市立芸術大学ギャラリー @KCUA(アクア)の特徴
学長室から移転してきた壁画が見どころです。
ユニークな展覧会で京芸出身のアーティストを紹介しています。
現代美術の最先端を体感できる魅力的な場所です。
新キャンパス一見の価値あり。
京芸出身のアーティストを中心に、ユニークな展覧会を開催しています。
ケンティン代表に選ばれて絵を飾ってもらいましたおめでとう。( ゚Д゚)ゞ
日本の現代美術の最先端を展示紹介しているギャラリー。
和紙ちぎり絵アートコロナ禍で3年越しに開催同級生が40年続けて頑張っている🤩会場は、本当に行き届いた落ち着きのある感性な場所作品を引き立てユッタリと心が現れました懐かしい友も何人か訪れミニ同窓会となりました😄
10/1〜24KyotoEXPERIMENTチェン°チェンジオ展11−19時ー月曜日休牧羊人ー。
よい展示やりがち。
京都市立京都堀川音楽高等学校にある京都市教育委員会所管の「堀川御池ギャラリー」のなかに、京都市立芸大のサテライトギャラリー「京都市立芸術大学ギャラリー @KCUA」はあります。@KCUA1と@KCUA2の二つの展示室があり、@KCUA1は幅25mの壁面がある220平米弱の展示室です。特に@KCUA1の展示は、この大きさを生かしたとても興味深いもので感心させられます。堀川御池ギャラリーは他にギャラリーA、ギャラリーB、ギャラリーCの市民開放型ギャラリーがあり楽しめます。
謎な楽器の展示がありました。
| 名前 |
京都市立芸術大学ギャラリー @KCUA(アクア) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
075-585-2010 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~19:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
移転後オープンしてますが、今見られるのは学長室から移転してきた壁画だけです、まだまだ準備中のようで本格的な展示がみられるのはもう少し先のようです。