古文書講座で未来を拓こう!
千葉県文書館の特徴
実際に古文書の読み方講座を受講し、学びたい方に最適です。
千葉県職員録を購入できる、活動に欠かせない場所として重宝されています。
無料で企画展を楽しめる、充実した展示スペースが魅力です。
支援学校高等部の過去問を頂きに行きました。事前に電話で問い合わせた際、場所や行き方丁寧に教えてくれました。当日、1階にいたスタッフの方に質問をするとこれまた丁寧に対応いただきました。場所は2階、過去問は自分でコピーしなければならないと思っていたらすでに冊子になっている物を購入出来ました。持ち帰り用の再利用の封筒をいただけ助かりました。ありがとうございました。
企画展を見ました。わかりやすい解説が表示されていて、知識がなくても楽しめましたし静かで居心地も良かったです。
お堅い公の施設です。県内で発行された全ての文書が閲覧、コピー出来ます。駐車場もただで利用出来るので嬉しいです。
古文書が読めるようになりたくて、ここで古文書読み方講座を受講しています。本千葉駅から5分くらいで便利です。
2020年11月19日 初訪問コロナ禍の折、いい機会でしたので千葉県文書館を訪問してみました😺2021年3/6まで千葉県と疫病と題した企画展を開催中です😺幕末の1858年と1862年に流行し明治時代には四回の流行が発生したコレラに関する事柄や大正時代に世界中でパンデミックを引き起こし、日本でも40万人以上の人が亡くなったスペイン風邪についても詳細な資料を展示していてこれら疫病の恐ろしさを後世に伝えています😺いつの時代でも疫病は姿形を変えて人類に脅威を与える事が良く分かりました。時代は大きく進化しましたが疫病から自分の身体を守る点は対策が昔と殆ど変わらない事も興味深い点だと思われます😺-------------------------------------ovember 19
私の活動の必需品である千葉県職員録を購入する場所。通販手続きが面倒で、送料も安くない。楽天ブックスやAmazonで売ってくれたら星5つだね。地域振興事務所でも受け取れるが平日昼間のみ。平日昼間千葉県にいない人にはそもそも意味無し。
良いんじゃなーい。
展示見学が無料で見れるのが非常にいい。
皆さんが親切丁寧に対応してくださり、拝見したかった資料をすぐに閲覧することができました。
名前 |
千葉県文書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-227-7555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

3回シリーズの古文書講座を受講しました。天災の心配がある為か、関東大震災の古文書展示会を開催中。