生駒の宝山寺駅で祈願を。
八大龍王の特徴
生駒山上遊園地近くに位置する神社です。
ケーブルカーの安全祈願が行われています。
宝山寺駅構内にお祀りされています。
★宝山寺駅の中にあります★
今年の祈願を願う人で賑わってました。 交通安全を幸せに思えます。
生駒山頂にケーブルで行くときには宝山寺駅でいったん降りてまた新たなケーブルに乗り換えなくてはいけない、当然ながらスケジュールは上手く乗り継ぎできるように組まれているので八大龍王様にお参りできるだけの時間がないのですが、今日は十五分もの接続待ち時間があったので初めてユックリとお参りさせていただけた。表示板には下記の用に記されていた↓八大龍王/宝山寺駅この八大龍王様はケーブルの安全運行と、従事員の安全を祈願するため、昭和二八年九月に建立されたも のであります。御本尊八大龍王様は、生駒山上遊園地内龍光院に ございます。合掌。
車で訪れたため、ナビどおりでは行く事が出来なかったので、駐車場に車を停め。歩いて参拝に伺いました。安全を護るために祀られた龍王。なんかエエナ。
生駒ケーブル宝山寺駅構内の側にお祀りされているお社です。生駒山系は龍体に例えられる事から、近辺には八大龍王をお祀りする寺社が多いです。
ケーブルカーの安全祈願で祀ってあると案内板がありました。
宝山寺駅の中にある神社です。
近鉄生駒ケーブル宝山寺駅構内から北側にある小さな神社です。
名前 |
八大龍王 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0743-73-2006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

生駒山上遊園地近くにあらるお寺です。