京都の極上アフタヌーンティー。
Four Seasons Hotel Kyotoの特徴
ブラッスリーで楽しむ秋の収穫祭をテーマにした贅沢なスイーツです。
東山エリアの800年の歴史を感じる池庭積翠園が見渡せる空間です。
チョコレート&ストロベリーアフタヌーンティーを体験できる贅沢なプランがあります。
レストランに伺いました。料理は良いのですが・・・・店員さんは気持ちがすぐに顔に出てしまうようです。街中のちょっと人気のカフェと同じレベルです。客の方が店員より人間が出来てる人が多いので成り立っています。その日は団体さんが入っていたようで店員さんは個人客への対応は完全に上の空でした。ミスも連発。ほとんど口を付けてない飲み物も下げられてしまいました。何も言いませんけどね。泊ったらいくらかなと調べたら2022/12月の時点で一泊一室20万超え。この店員のレベルではホテルスタッフのレベルも推して知るべし。20万はありえないなと思いました。外国人客が多いようで、円安の今なら海外客からしたら以前の2割引き。海外客はお得なので泊まるかもしれないけど・・・・正直言ってサービース的なものは期待できないと思います。日本人から見た適正価格1泊12万ですね。
結婚記念日でブラッスリーを利用しました。全て美味しくて、どれもこれも複雑で独創的で味が豊かで感動しました。平日の夕方という事もあってか他のお客さんも少なく落ち着いた席でゆっくりいただけました。スタッフの方々も丁寧で親切で幸せな時間を過ごすことが出来ました。また来年も伺いたいです。
パーティープランで訪れました。お料理もドリンクも美味しかったです。ドリンクの追加タイミングも素晴らしく、サービスが素晴らしいと感じました。個人的にですがスパークリングワインの温度が蒸し暑い季節に最適によく冷えていて嬉しかったです。
ゆったりとした空間でとても素敵な時間を過ごせましたロンネフェルトのお紅茶も美味しかったです。
最先端モダンと京都らしさを高い次元で融合させている。宿泊を感動の体験に出来る稀有な存在。
初めて宿泊しましたスタッフの方々はとても感じよく親切に接してくれます。お部屋は5階ガーデンビューを予約広すぎず狭すぎず丁度いい広さベットが身体を包み込むような気持ちよさがあり身体のどこにも負荷がかからない感じが病みつきになります。窓からは庭園を見下ろすことができます。水回りが豪華な造りになっていて洗面所の鏡にテレビが映るのは初めての経験洗面しながら髪を乾かしながらデレビを見ました家にあったら便利だなーとただ、クレンジング、洗顔料 化粧水などのアメニティが置いていなくて少しガッカリしました。館内に大浴場があると言われて行ってみたら大浴場ではなかったです。小浴場でした(笑)洗い場は2箇所コロナ禍なので予約制になっているようでした。脱衣場から浴室までガウンを羽織って行きましたがガウンをどこに置けば?と迷ってしまいましたその辺りを説明するとか場所をわかりやすくするとかしてもらえたらいいなぁと感じました。
🍁オータム ハーヴェスト アフタヌーンティー「秋の収穫祭」をテーマにした秋の実りを贅沢に使ったスイーツは見ているだけで幸せ❤️横田シェフ👩🍳の想いの詰まった素材そのものの美味しさを生かした身体に優しいスイーツは、極上の美味しさです。🧁クランブルの土を掘る収穫体験❤︎ワクワクしながら掘ってみるとエディブルロックのシュークリームがでてきました😊.🧁 柿と桂花陳酒のジュレふわっと広がる桂花陳酒と柿のオレンジ色が素敵な横田シェフ👩🍳おすすめのスイーツです。秋の実りを感じる美味しさです。🧁 アップルタタンほんのり可愛いピンク色はアセロラと一緒に炊いているから❤︎アセロラの酸味とりんごのハーモニーが本当に美味しいです。🍽 照り焼きビーフバーガー毎回楽しみなハンバーガーは、フォーシーズンズならでの美味しさです。本当は、もう一ついただきたいです♪🍽 ハラペーニョコーンブレッド横田シェフが幼少期にいらしたアメリカ・テキサス州のサンクスギビングのお料理をアレンジされたそうです!ピリッとした辛さが、とても美味しかったです。🫖 SMORKY TEA SANGRIA最近飲んだアレンジティーで、一番好きです❤︎とにかく、本当に美味しい❤️スモークドチャイナ、ノンアルコール赤ワイン、メープルシロップ、オレンジ入り🍊.可愛らしい秋色も、ふわっと香るオレンジの薫りも、本当に素晴らしいです♪🫖 SPRING DARJEELING ITS FRESH春に摘まれたダージリンのファーストフラッシュまろやかで優しいほのかな上品な香♪ロンネフェルトのファーストフラッシュが飲めるなんて、幸せすぎる❤︎
大きめの部屋に2泊しました。接客レベルはこのカテゴリでは並。建物やハード面は和魂で申し分ありません。朝食も美味しく満足でき、綺麗な庭園は非日常や京都らしさを味わうには最高です。庭園では日に当たると金色に輝く鯉を見る事ができました。2021年11月初旬。京都は紅葉の季節になってきているがホテル自体はやや閑散としています🍁このカテゴリーは欧米系や富裕層が多かったのだと思う。そのうち混むのだろうと思う。機会があれば行きたいと思います。
妻の誕生日に宿泊しました。サプライズ演出を相談したら「他にお手伝い出来ることは有りますか?」、「こういった演出はどうですか?」などと言って頂き、またコース料理の追加も対応して頂きスタッフの連携、気遣いには本当に感謝です。ロケーションも良く清水寺、祇園などが近くに有るので少し外に出て観光するのも楽しめます。京都の旅行が楽しかったと思えるための最高のホテルだと思います。
名前 |
Four Seasons Hotel Kyoto |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-541-8288 |
住所 |
〒605-0932 京都府京都市東山区妙法院前側町445−3 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今回は宿泊ではなくて、ヌン活でした。苺のアフタヌーンティーを、いただきました。20%割引きの期間でしたので~とてもお得感が有りました。一番良かった所は年齢的に量より質の世代なので~一口サイズは有り難く、食べやすかったですね。さらにお決まりの生クリームと、苺🍓のコテコテなデザートではなく、適度な甘さと、塩味がコラボしていて飽きない味付けプラス、豊富なドリンクメニュー🥤、そして良く気の効くスタッフさんが沢山、配置されていて~コロナ禍に疲れた心と身体の癒しに十分なれました❗ 最後に玄関先の人力車に乗って記念撮影出来たのは前回知らなかったので、良かったです😌💓