新しい宿坊で心の洗濯。
智積院会館の特徴
お寺の宿坊にしては新しく、非常に綺麗です。
智積院経営の宿坊で、朝食付きが魅力的です。
真言宗智山派総本山に位置し、設備が洗練されています。
会館といっても要はホテルです。しかも新し目で、居心地良いです。最寄り駅から離れているが、駐車場が無料で使えるので、車で行きやすい。晩御飯、朝御飯を食べましたが、懐石料理でめちゃ美味しかった。夜は少なく感じたので、だし巻き卵を頼みましたが、これがおいしかったです^_^ 朝のお勤めも心穏やかな1日の始まりとなりました。お値段も良心的、是非使いたいお宿です。
初めて宿坊に宿泊し、朝のお勤めや祈祷にも参加しました。館内は静かで、設備も申し分なかったです。お食事の精進料理もヘルシーで私には美味しく感じました。ホテル日航プリンセスが常宿でしたが、こちらに切り替えます。また、伺いたいと思います。
とても綺麗で素敵な宿坊です。施設が新しくバス、トイレ、部屋の空調は最新です。朝のお勤めを見学できることは大きな魅力です。
建物が新しく、設備がきれい。大浴場があり、ゆっくり湯船に浸かることができて、旅の疲れがリセットされました。朝食の精進料理も美味しかったです。宿泊者の特典の朝のお勤めに参加することができて、京都らしい体験ができて、とても思い出に残る旅行となりました。また泊まりたいです。
受付をお坊さんが行っているので宿坊と感じますが、それ以外は新しいホテルです。部屋も広く、バス、トイレが別です。清掃が行き届いていて、清潔です。朝のお勤めの後の襖絵(長谷川等伯作)や庭園の案内をお坊さんがしてくれて、為になりました。
本当に新しい綺麗です、設備も良い、もし無料コーヒーサービスがあればもっといいです。ただ、朝食を改善必要、ボリュームが少ない、京都らしい漬物、おばんざいが全然ない。夕食は普通の和食、まあまあ美味しい。
智積院が経営している宿坊のようなホテルです。建物は新しくシモンズベッドの洋室はシティホテルのようで綺麗でした。スタッフが本物のお坊さんたちなので、いわゆる行き届いたサービスはありませんが、その分融通がきいたり京都の宿に泊まった満足感はありました。特に朝ロビーに集合して智積院の経行に立ち合ったり、国宝の襖絵や庭園を案内して頂ける宿泊者だけのサービスが出色です。
施設内は高級ホテルのように洗練されています。室内も十分な広さがあり、ユニットバスとトイレが完全に隔ていて、とても良かったです。食事も美味しく頂く事が出来ました。浴室も広さがありました。朝のお務めに参加する事も出来ますし、施設内の庭園と長谷川等伯の障壁画を見学する事も出来ました。このまま金額を据え置きして戴ければ、ぜひとも、また利用したいと思います。
綺麗なホテルのような宿坊です。建物自体が新しく、部屋は普通の綺麗なホテルです。大浴場はそこそこの広さですが、こちらも綺麗です。夕食も綺麗な食事処で、普通に美味しいご飯でした。宿泊者限定で、朝のお勤めにも参加できます。読経や護摩焚きを近くで見られます。朝食は精進料理でしたが、こちらも普通に美味しかったです。宿坊の風情ある雰囲気とは少し違いますが、綺麗で安心安全にお勤めなどお寺の雰囲気を味わうことができるのはとてもよいですね。
名前 |
智積院会館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-541-5363 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お寺の宿坊です。ホテルだと思って利用するのは辞めたほうがいいです。騒ぐことも厳禁。朝5時に起きて朝のお勤めに参加するような方向け。それが出来ないなら修行僧に失礼です。