ロングアゴーな狛犬と荒船神社。
荒舩山神社里宮の特徴
小さな集落の静かな道を進むと、荒船神社の里宮が見えます。
ロングアゴーな狛犬が出迎え、訪れる人々を楽しませています。
奥宮は山の上にあるとのこと、自然との一体感が魅力です。
小さな集落の細い道の先にあります。車でお宮の近くまで行けますが、鳥居周辺の空き地に停めて歩いた方が良いかと😅お宮を中心に集落が出来て行った様な印象を受けました。
『荒船神社』里宮って事は奥宮はやっぱり山の上?朱塗りの一の鳥居の奥に普通の民家が。地元の氏神様らしく、掃除やお供え物などが並んでいる。『里宮』って事は『本宮』『奥宮』はやっぱし登山か~。いずれって事で。
ちゃんとした駐車場はありません。袋小路的にUターンできるところがありません。確かに!あごがゴッツイ狛犬がいました。今時の狛犬さんなんですが、なぜかアゴが目立ちます。
ロングアゴーな狛犬様が楽しかった。
荒舩山神社。舩の字が異なる。荒船山の水源地にある奥宮に対する里宮。
名前 |
荒舩山神社里宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-62-6568 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

小さな神社です。駐車場はありません。