レトロな阪急ホテルで楽しむ桜のアフタヌーンティー。
メインラウンジ さくららうんじの特徴
ハートやピンクをモチーフにした可愛いアフタヌーンティーが楽しめるお店です。
阪急ホテル系列ならではの美味しいセイボリーが多く、満足感抜群です。
ホテルの中庭を見ながら、居心地の良い空間でゆっくりくつろげます。
このお値段何かの間違いですか?大阪北摂のホテルの可愛くて美味しいクリスマスアフタヌーンティー千里阪急ホテルは「千里中央駅」から徒歩約5分のところにあり、北摂らしい緑豊かな邸宅風ホテルです。館内はゆったりと落ち着いた歴史あるくつろぎの空間アフタヌーンティーは2階のメインラウンジ「さくららうんじ」にて。ゆったりくつろげるソファ席のあると、このドーム型の天井の設えも本当に素敵。クリスマスの仲間たちとアフタヌーンティー2023年11月1日(水)~2023年12月25日(月)料金3,500円<スイーツ>パンナコッタと白ワインゼリーショコラシュークリームオレンジ風味のバニラムースピスタチオ風味のマカロンレアチーズケーキりんごのロールケーキジンジャーマンクッキー<セイボリー>サーモンのタルタル茸のブリュレリースサラダグラタン ドフィノワコック・オ・ヴァン生ハムのタルティーヌオニオンスープ 焼きリゾット<ウェルカムドリンク>白ぶどうソーダコーヒー または 紅茶(おかわり自由)もう食べる前から、大満足です。こんなにボリュームがあり、かつ一つ一つが凝っているアフタヌーンティーは、これだけアフタヌーンティーを食べてきた中でも類をみないかも。しかもその可愛いこと、、、。スノーマンはオレンジ風味のバニラムース。このバニラの味が優しい。ツリーに見えるピスタチオ風味のマカロンはこくがあります。プレゼントボックスはレアチーズケーキでした。ジンジャーマンクッキーでクリスマスムード満載。びっくりするほどのボリュームとバリエーションのセイボリー。まるでフランス料理店でフルコースのようです。これ真似したい!リースサラダはバジルソースといただきます。毎月あっというまに予約が埋まるというのにも納得!私も大ファンになりました。
クリスマスやハロウィーン今回は桜のアフタヌーンティーでした。リーズナブルで静かに楽しめるお店です。
こちらでアフタヌーンティーを予約しました。落ち着いていてとてもよかったです。お料理も美味しくて見た目も綺麗なので素敵な時間を過ごせました。お値段以上の価値がありました!誕生日のプレートもサービスで書いていただき母もよろこんでおりました。しかし、接客の方が奥に引っ込んでしまうので、呼ぶときに苦労しました。なのでもう少しお客さんのために巡回してほしいなと思いました。
アフタヌーンティー美味しかったです。
アフタヌーンティーで価格¥3000 スパゲティやサンドイッチ、スィーツと量も多く粗食の私にはちょっときついです。でも美味です。
春のサクラ、秋のハロウィン、そして今回の3回アフタヌーンティーでお伺いしました。入店時に、検温・アルコール消毒をして、テーブルに案内して頂くのですが、2名でお伺いしているのに、いつも6人用の広いテーブルに案内されます。更に、感染対策で、斜向かいに座るように徹底されています。隣りとの境には、つい立てが置いてあります。更に、フロアが広いので、隣りのテーブルとの距離があります。その為、とてもゆったりとお食事とお喋りを楽しむ事が出来ます。また、アフタヌーンティーの時間制限も無い(と思う)ので、気兼ねなくゆっくり出来ます。肝心のお食事ですが、どれもとても美味しくて、帰りに買って帰りたいって思う味です❣️ケーキショップや売店を覗いた事ありませんが、売っているのですかね?お値段も破格なのに、この味と居住性の良さで、メニューが変わる度にお伺いしています。次のmimosaコースも、3月にお伺いする予定です😊
広くて居心地が良いカフェスペースです、
前に働いていた会社で仲の良かった顧問の爺様と珈琲を飲みつつ近況を話し合いました。値段はそこそこですが、空間がいいし、うるさくないのでゆっくり歓談できますね。
豪華にお食事。
名前 |
メインラウンジ さくららうんじ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6871-8446 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ハートやピンクをモチーフにした可愛いアフヌン🥰セイボリー多めで嬉しかった☺️✨阪急ホテル系列だからお味ももちろん🙆🏻♀️🎀ホテル自体がレトロだし客層も落ち着いててめっちゃ好みの空間でした🫶🏻💖ここは絶対リピしたい!