千里緑地で蛍乱舞、幻想的な散歩。
高町池の特徴
ヒメボタルが数百匹乱舞する幻想的な空間です。
高町池周辺は美しい自然に囲まれた散歩コースです。
運が良ければカワセミにも出会える贅沢な場所です。
【ヒメボタルが数百匹乱舞点灯】数日前に高槻下田部の芥川土手でヒメボタルが数匹飛んでいたのでそろそろかなと思っていた 5月20日 前日が雨だったのでチャンス到来と出かけましたイズミヤの駐車場は21時までなので使えずその向かいの府営住宅の時間貸し駐車場は満車でしたイズミヤの脇の山田西第二公園抜けたところにあるリパークも満車でしたがファミリーマート山田西店の駐車場がコインパーキングになっていたので使わせてもらいました山田西交番の先の歯科医院の脇の川沿いの緑道を入ると蛍のために真っ暗となっておりめすがひとがどんどん出入りするので不安を感じることなく進めます途中もばんばん飛んでてわぁーとなりましたが中程にカメラ構えてるひとがいる場所が大量の出没ポイントでヒメボタルの点滅が慌ただしいのでイルミネーションを見ているような不思議な感じでした遊歩道にもバンバン飛んでて歩いてる方はそれを気に留めることもなく踏み潰しそうな感じでドキドキしましたが我々も帰る時には目の前に漂う蛍1匹1匹に気を留めることもないくらい珍しさが麻痺してしまいました高町池まで抜けても左側に曲がりその先の池沿いの林や千里高校への出口に登る階段にもたくさん乱舞していて幻想的でした高町池のある千里緑地は送電線の直下に残された緑地帯でこんな団地の真ん中でこれだけの量の蛍が見られるのは素晴らしいことです保存会の方々に感謝します。
高町池の周りを周回したり海老池方面〜佐竹台、山田下へ 千里ぎんなん通りで千里南公園〜千里中央公園へのウォーキングも出来るよ 良いねロングウォーク🚶💨💨
カルガモ親子が可愛いですよー。
いいとこだけど蚊が多い 自然がいっぱいなので仕方ないけど。
いつも地元の人が散歩してます、鳥も慣れてます。バンが巣作りしてます。
自然がたくさん、運が良ければカワセミにも会えます。自然を大事に!
早朝の散歩コースのひとつ。池の周りをぐるりと歩き、公園横の細い道を進む。小川沿いの道から、のぞくとホタルの生息地だとか。都会にあって閑静な雰囲気のある公園だ。気晴らしに歩くにはもってこいのコース。自販機などはないので、水などは持参すること。真夏でも日陰も多いので過ごしやすい。ウオーキングしている人たちも多い。
犬と行く散歩コースです。池に沿ってぐるっと歩けるようになっていて、渡り鳥、鯉や亀など眺めながら散策できます。毎回ではないですが、カワセミも見られますよ。
| 名前 |
高町池 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
渡り鳥が来る池の周りを近所の方が散歩しています…夏には蛍も出ます。