マイナー作品に出会える穴場シアター。
T・ジョイ蘇我の特徴
映画館と温泉施設、ゲームセンターの複合施設です。
映画館でしか公開されない作品を楽しめます。
座椅子の座り心地が良く、映画がゆっくり見られます。
シアター12以前まではリクライニングが効き通常のシアターより大きめの座席だったが、先日利用したら通常のシアターと同等の座席に……音響はどのシアターも低音強めで個人的には好き。
映画系設備のスペックに対して館のキャパシティのバランスが良好でないと感じた。具体的には隣接シアターの振動が伝わってきやすい。公共交通機関利用の場合、巡回バス等の時間に注意されたい。バス停〜本館までは走っても数分かかる。
実写版 聖闘士星矢を観るため来店。駐車場の係の方もフロントの方も皆親切✨✨✨映画館は、広くて綺麗。しかし、食べ物を買う場所(フード\u0026ドリンク)が激混み。日曜16時くらいだった。長蛇の列だったので、ストレスになってしまうかもしれないので、もしかしたら、食事を済ませて来た方が良いかもしれない。また、待ち時間の間に座れる椅子(なが〜いソファ?みたいな感じ)もあったが、ここもほぼ満員だった。私が観た時間帯に聖闘士星矢の字幕版を観る方は少なく、映画はゆったりと観れて良かった。あと、座り心地の良いソファみたいな椅子で、座りやすかった☺そういえば、来店してチケットを買う時、どの席が良いかフロントの女性から聞かれたのだが、どの席が良いかわからなかったのでおすすめの席を尋ねたらアドバイスをくださり親切だなあ〜と思った♪駐車場は広いけど激混み!気をつけて!私はバイクだったので駐車スペースすぐ見つかりましたが…駐車場と食べ物を買う場所に注意です。でも全体的に、とっても満足でした!!スタッフの皆様、どうもありがとう!😄✨✨
規模もそれなりですし、上映館が少ない作品も時々やっていてこまめにチェックすると面白いです‼️時々、サイトにて無料試写会の応募もやっているので気になっている作品は申し込むと良いです‼️ただ、試写会の時は満員ですが…駐車場もたくさん止められますし、映画の半券を隣のゲームセンターに持っていくと特典が受けられます。確かUFOキャッチャーが一回サービスだったような…ただ時間を間違うと地味に人がいるので要注意です。平日なら大丈夫だと思います‼️
映画を十分楽しめる施設です。ちょっと建物は古いかなって感じとグッズ販売のshopが小さくて混雑しました。もう少し広いところに移動させてみては? スクリーンは申し分ない。清潔で素晴らしいです。子供用の追加クッションも用意されております。小さな子でもちゃんと楽しめますよ。
ときおり行く映画館、めずらしい映画があったりするから120Kmをがんばってやってくる。到着後は裏手の港で黄昏れる。検見川のシタールなどと予定組んだり色々と楽しい。
一見遠いですがシャトルバスがあるので案外行きやすいです。バス停からは3分ぐらいで着きます。休日はシャトルバスが多いのでよりよいです。チケットはネットで買うのがオススメです。最近はQRコード対応なので、ネットで買えばチケットを発券せずに入場できます。またネットで見ると埋まっていなくても、いざ見る時には人がいっぱいということがあります。イスはリクライニングが効いてるし柔らかい見やすい環境だと思います。ポップコーンのキャラメルが美味しいですが、結構破裂してないやつが残ってるので口に残ります。ぱっと見書いてないですが温かい飲み物もうってます。
久しぶりに映画を見たくて行きました。ドクターコトー面白かったです。寅さんの映画は正月に見に行きましたが今は映画館の設備が良くて音が迫力ありすぎですね。またいきましょう。帰りに夕焼けも綺麗で最高でした。
数年ぶり、T・ジョイ蘇我に行きました。入り口で検温があり、消毒もしっかりやりました。上映まで、時間があり、外をぶらり、いい眺め。座席は、座り心地良かったです。近くの飲食店がほとんどのなくなって、時の流れを感じました。
名前 |
T・ジョイ蘇我 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-209-3377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

限定スクリーンのため、初めて訪れました。各スクリーンは規模が小さいですが、人手も多くないのでちょうど良い感じにスペースがありとても観やすかったです。メインホールにはベンチも多く、待っている間に飲食したりショップを見に行ったりと、ゆっくりできる空間は素敵でした。そして3点ほど気になる箇所がありました。①トイレが狭く数が少ないのでトイレの外に並ぶ事がままあります。②併設している施設がそこまで古いわけでもないのにテナントがほぼ全滅でほとんどゴースト化している事です。レストランフロアも「レストラン」の看板が外されてしまい、ほぼ何もないです。Googleマップや過去のネット投稿は7年前等なので信用してはいけません。③アクセスがシャトルバスしかなく非常に不便です。以上の事から利用者が更に減っているであろう現状に、存続の危機を感じました。ロッキンオンジャパンフェスも開催される事があるので、色々と勿体ないなぁと思います。