淡路商店街の懐かしいコーヒー。
喫茶室はらの特徴
淡路商店街の真ん中に位置する、懐かしい昭和レトロな雰囲気の喫茶店。
豆を挽いて販売している、様々な種類の美味しいコーヒーが楽しめるお店です。
平日のモーニングや曜日ごとのメニューが楽しい、ほっこりできる魅力的なお店。
モーニングでよく利用します。淡路の駅からのアクセスがいいのに、モーニングは360円とかなりお得!”地域の人が集まる場所”という雰囲気がとても気に入り、リピートしています!カウンターでも落ち着いて過ごせて、店主やオーナーさんもとても感じの良い方たちです。喫煙可能なので苦手な方にはお勧めできませんが、私は他のお店より気にならないので長居できているのでありがたい場所です。
コ−ヒ-は本当に美味しいお店のお客さんは近所の方で馴染みある方が集ってる感じでした。
ランチとしてナポリタンをいただきました。カウンター席に座ったんですが、目の前で作ってくださって、出来立てのナポリタンは美味しかったです。店内の雰囲気もとても好き。
淡路駅を出た、淡路商店街の中にある、喫茶店です。懐かしいモーニングが嬉しいトーストか、ホットドッグは、ポテトサラダが挟んであります。サンドイッチのセットを偉べます。全てゆで卵付き木曜日は、サンドイッチお休みでした。常連のお客様で、繁盛してます。昔ながらの喫茶店は、やっぱり落ち着きますね12時から、ナポリタン販売でした。ナポリタン食べに行こっとコーヒーも、サイホンで入れて下さいます。お店の中は、コーヒーの良い香りが漂ってて、癒やされます。お値段もお手頃。
商店街にある喫茶店。店先でコーヒー豆を販売しています。モーニング330円、サラダをつけたら480円でボリューム大です。
平日のモーニングではじめて利用しました。入口から良い珈琲の香り。入ったら元気なハチマキのおっちゃんがカウンターに案内してくれて、カウンターのおっちゃんも愛想がいい。テレビと小さく流れる歌謡曲。店内も店主のこだわりと好み、長年常連の皆さんに愛されてきたんやなと感じられます。当たり前の日常にあってほしい店です。
初めて入りましたが、色んな種類のコーヒーがあリ豆も挽いて販売していて美味しそうなロールケーキが4種類有りました。モーニングセットは330円と安いです。また利用したいです。
ちょこっとカレー(660円)をいただきました。トースト、サラダ、ミニカレー、ドリンク(ホットコーヒーをチョイスしました)のセットです。ミニカレーはルーのみ。でも煮込まれたお肉も入っていて美味しいです。トースト、サラダ、ドリンクもザ・喫茶店。これがホッとするんですよね。コーヒー店の奥にある、昭和レトロな佇まいの喫茶店です。16:00過ぎに伺いましたが店内には4名が、店頭のコーヒー店でもちょこちょことお客さんがやって来て、なかなかの繁盛ぶりですね。コロナ対策はアルコール消毒とパーティションと座席制限がありました。
昭和の歌謡曲が流れる、どこか懐かしい店内の雰囲気。モーニングの時間帯に訪れたのですが常連さんで賑わうホッコリ出来る喫茶店でした。また行こう。
名前 |
喫茶室はら |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒533-0032 大阪府大阪市東淀川区淡路4丁目12−13 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

私は68歳になります、若い頃、20くらいの時にミカド亭に勤めてました、その頃にバンドを組んで6人❓この喫茶店でクリスマスLive、って言えるものではなかったですが、素人ですので、上手くないギター🎸で、なんとか、やった記憶があります、青春時代だね、フルーツの田中!さんにアルバイトで勤めてた彼女💕真剣に結婚したかったなー😭別れちゃいましたが、、今はないよね。懐かしいなって、Googleマップ見てて、ふと、思い出しました。今は名古屋にいます。懐かしいなー😭、彼女との思い出とか、可愛かったなあ、アグネスラムに似てた❗️いっぱい淡路本町商店街には、青春が、ありました。👋いまも、喫茶店、営業してるんですね、嬉しいですね。あの頃のみんな、生きてるのかなあ、元気してるかなあ、懐かしすぎて、涙が😭止まりません。