新大阪駅で見つけた、粋な大阪土産!
セブン-イレブン アントレマルシェエキマル新大阪店の特徴
新大阪駅構内にある、便利なお土産屋とセブンイレブンの合体店舗です。
大阪と京都のお土産が豊富に揃い、旅行者に重宝されています。
混雑した中でも清潔感があり、スピーディにお土産を購入できます。
物凄く混んでいるお土産屋&セブンイレブン。お土産の方に長蛇の列に並んでいると、セブンイレブンの方が早いと誘導してもらいました。セブンイレブンの方の定員さんもとても丁寧に、お土産が折れないように袋入れしてくださいました。ありがとうございました✨スヌーピーのお土産袋が可愛くて3枚購入しました。マジックのリップも可愛かったです。
大阪と京都のお土産が集合したお店です。セブイレブンのエリアとお土産精算エリアがあります。お土産はお菓子が中心。とても重宝します。
新大阪駅構内のエキマルシェ内にあり、今や新幹線も特急列車も車内販売が撤退してしまっているので、長距離列車に乗車前なんかは重宝しますね。関西のお土産品やお酒も多数取り揃えられ、出発前の買い出しに適しますでまた新大阪駅には南紀方面・山陰方面等への在来線特急列車も発着しており、昨今では新大阪~白浜等を結ぶ「パンダくろしお」がブームを呼んでいます。パンダくろしおは関西ではかなり注目を浴びている人気の車両です。「旅にときめきを!」をコンセプトにパンダのラッピングが彩っています。白浜アドベンチャーワールドが2018年に開園40周年を迎えたことをきっかけに、パークの様々なシーンを車体に描いたことから、Smileアドベンチャートレインとも呼ばれています。車体前頭部をパンダフェイス、車体にはパークで躍動する動物たちの様々なシーンをデザインしています。また新大阪駅のお土産屋さんにハローキティ新幹線プリントクッキーなるものが売ってたりしますね。かわゆいキティちゃんが描かれたクッキー・・・んまんまでちゅ~♪
新大阪駅のエキナカにある、コンビニエンスストア。セブンイレブン主体、おみやげ物が多いです、常に混雑しています、新大阪駅の中ですが、新幹線乗り場の外にあります、新幹線のエキナカには、あまりコンビニはありません、飲食店とおみやげ物専門店が中心で外にあるのは、ここぐらいです、新大阪駅は、駅外にも、店舗がいっぱいで、ホテルや飲食店街、ファストフード、有名なラーメン屋も有ります。
「赤福に白い商品が出来たみたいだからついでに買ってきて」桜の季節は短い、今年最後の桜見物に出かけようとした時だった。ついでに、と言いつつも買うためには電車に乗って「新大阪駅」へ行く必要がある「緑地公園の桜を見物して電車で行けばいいじゃない」と、軽く仰る家人。ハイハイ、散歩ついでに行ってきますよ~ということで、桜並木を眺めながら電車でお買い物。目指すは新大阪駅コンコースにある「エキマルシェ新大阪」その中にセブンイレブンがある。JRの券売機で140円、入場券を買って改札を入る。セブンイレブンの前に赤福のコーナーがあった。白餅黒餅(8個入り):1,000円夕食後、早速食べてみた。家人が白と黒、1個ずつ小皿にセットしてくれたよ。まず白餅原材料を見ると白小豆で作られていることがわかる。滑らかで上品な味わい、柔らかな餅に溶け込み美味い!黒餅これは黒糖を使用しているようだ。意識して味わうと確かに南国情緒のある黒糖の風味がする。これまた美味しい!翌日曜日の朝食後も同様に楽しんだ。さて、購入後発見した事実に愕然とした。わざわざ入場券を買ってエキマルシェ新大阪へ行かなくても新幹線改札口そばの「アントレマルシェ」でも販売していた。こちらもセブンイレブンが運営している。やっちまったな!(-_-メ)美味しかったからいいけどね。支払いはサクッとPayPayで。ごちそうさま。
短時間でお土産を購入出来ますので重宝しております。大阪以外にも神戸や京都のお土産も販売されてます。
★時間平日の夜に来ました★待ちお店はちょっと混んでいたのでレジの前にちょっと待っていました新幹線に乗る人は余裕を持って買いに行くのはおすすめです★いただいたもの大阪定番の味の煎餅をいただきました★味三種類が入っていますどれも普通に美味しかったと思います★接客普通だと思います★雰囲気お店は混んでいて通路もちょっと狭くて歩きにくかったですでもお土産さんは大体こんなもんですね笑★清潔感お店は狭くて混んでいますがわりと清潔感があると思います★コスパ五百円くらいだったと思いますコスパは一般的なお土産さんと変わらないと思います★アレルギー原材料はちゃんと書いてあるのでアレルギーの人も安心できます!!!★リピート出張で来たのでわざわざ来ることはないですリピートは評価できません。
令和5年5月のゴールデンウィークに利用。新幹線で食べるお菓子を買いました。
いろいろ大阪を見て周り、荷物になると思ったので新大阪で買おうと思っていたので予定通りお土産が購入できてよかったです。大阪はお土産の種類が豊富で見ているだけでも楽しくなります。
名前 |
セブン-イレブン アントレマルシェエキマル新大阪店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6309-5963 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

セブンイレブンとお土産屋が合体した業態。品揃えは豊富で、帰りに買い忘れに気づいた時に重宝します。