十割そばと絶品ポン酒。
松吟庵の特徴
日本酒が充実しており、品書きにないお酒も楽しめます。
民家を改築したこぢんまりとした居酒屋で、雰囲気がとても良いです。
十割そばや牛タン、一品料理がとても美味しく、リピートしたくなる味です。
お昼どきに三人で訪問。連れは天ぷら定食を注文。盛り蕎麦、炊き込みご飯、天ぷら(茄子、穴子、海老、椎茸、ししとう、海苔)6品のセット。私ともう一人は蕎麦定食(1000円)を注文。盛り蕎麦、炊き込みご飯、小鉢三品のセット。(小鉢のうち一品は鶏天orだし巻きが選べます)鶏天はサクサク!だし巻きはふわふわでお出汁が優しくて沁みる、、。小鉢もご飯も美味しくて大満足◎このボリュームでこのお値段はかなりお得。地元民に愛されるお蕎麦とお酒の愉しめるお店。友人や家族との夜ご飯にもおすすめです。
【2017.11初訪】カサブランカを出て東三国ハシゴ2軒目は・・お蕎麦屋さんで軽めにポン酒を引っ掛けることにしました。店内はほぼ満席で辛うじてカウンター席をGET。なかなかの人気店ですね。種類はそない無いですが、アテは呑兵衛が好みそうなものばかり・・(^q^)お酒●上喜元 純米吟醸 五百万石 完全醗酵 超辛【山形】日本酒度+15の超辛口酒。旨味と爽快な後味の融合(^○^)キレもよく、飽きのこないどんな料理にも合いそうなお酒ですね。酒肴■いぶりがっこクリームチーズ 430yen刻んで和えるパターンもあるのだが、ここのは輪切りのがっこにチーズを挟むタイプ。パリポリ食感をダイレクトに楽しめる。燻りがっことチーズってホントよく合いますねぇ。ほんでまた、こいつとポン酒が最高に合うんです、たまらん(笑)■白子豆腐の天ぷら 680yen白子特有の生臭さは無く、良い風味だけを残した感じ。口に入れればフワリととろけてゆきます・・融けた瞬間、ポン酒を流し込めば思わず小躍りしちまいますヽ(^。^)ノ次の店で〆るのが決まっていたので(汗)蕎麦は食べませんでしたが、次は是非ここの十割蕎麦を頂きたいです。ごちそうさま。
民家を改築されたこぢんまりとされた建屋です。目の前にコインパーキングがあります。5500円飲み放題付きでかなりお得なコースでした。付き出しも美味しくこの値段でこのクオリティはお得です。
コスパ、雰囲気、味めちゃ良い・豚しゃぶサラダの豚が美味しすぎる・牛タン美味しかったが、並は少し歯ごたえあったため、次回は上を頼みたい・明石鯛は背と腹で分けて出してくれるため、脂のノリを感じられてよい・そばは十割だけど、さらりと食べられて言わずもがな美味い・鱧、牡蠣もメニューにあったので、次回はいただきたい。
蕎麦好きは酒飲み。牛タン好きも酒飲み。だから松吟庵は私の行きつけであり、誰にも教えたくないんです。新大阪駅から徒歩10数分、東三国駅から徒歩1分ですが、一軒家の路地を歩いていくと町家を改装した蕎麦の名店が!ここは駅前でありながら別世界です。今日は辛味大根の蕎麦(冷)と名物牛タン(大)をオーダー。※最近の牛タンは中国等の海外で人気のた品薄高騰!しかも、価格に変動ナッシング(少し量が減ったかな。それでもコスパは最高です。)こだわりの店主が調理してるので、すぐにはでてこないもずく酢でもオーダーして小腹を(´~`)モグモグ二杯目もオーダー…待つこと10分。まずは牛タンがキタ!!さっそくパクリ(´~`)モグモグ。やっぱり焼肉店の牛タンと異なる仙台牛タンの味付けに近し。これがこの価格で。次にお蕎麦( ̄¬ ̄*)じゅるぅぅぅ。香りも蕎麦臭たまはん、しかもコシが強くこれ美味い蕎麦やん!(๑º﹃º๑)ジュル(๑º﹃º๑)ジュル美味い!お会計は2杯と先のオーダーでたったの3480円!安っ!コスパ最高!
東三国の文化住宅いや町屋を改装された蕎麦居酒屋さん‼️蕎麦を名乗られていますが一品が素晴らしい‼️せいろ蒸しなどいけています。蕎麦は‥蕎麦屋でどうぞ‼️居酒屋として一級ですよココ。
大阪で食べる蕎麦の中で一番おいしい。いつ来ても間違いない。一品がどれも逸品。何食べてもおいしい。その中でも特にだし巻きと牛たんはぜひ食べてほしい。ダシがこの上なくジューシーでうまい。牛たんは仙台で食べるよりうまいかも。それと牡蠣。フライでもよし、天麩羅でもよし、生でももちろんよし。それらに日本酒を合わせる。んーー、この上なく幸せ。ここの店主が日本酒が好きなようで全国の日本酒をこだわって取り揃えている。定期的に行きたくなる名店。
燻製枝豆、銀杏、マイタケの天ぷら、ざるそざ、日本酒をいただきました。どれもとっても美味しかったです♬マイタケ天ぷらは普通でした。入りにくい門構えですが、ドアを開けるとウエルカムで心地の良い空間が広がっています。
東三国駅の大阪駅方面の出口から出てすぐのお店で、アクセスは良いと思います。ド平日の夜にいきましたが、周辺でお仕事をされている方かお住まいの方なのか、10時頃になっても客足はぼちぼちありました。古民家を改造とのことで、内装はともかく狭いなあと感じました。コースではなく単品で注文。女性向けの飲み物が少ないですね。牛タン、とろろの磯部上げ、しゃぶしゃぶサラダ、いぶりがっこ、あん肝、天ぷらの盛り合わせ、かけそばを注文しました。このうち、とろろの磯部あげは頼んでないのに出てきました。その時は「あれ?頼んだっけ?」と思いましたが食べたいものだったのでそのまま頂き、さらにその後、牡蠣盛り合わせ?も運ばれてきて、さすがに頼んでませんとお伝えしました。バイト君が間違ったのでしょうが、見えるところで叱らないであげてほしいですね。お料理はどれもおいしかったです。そばはお腹いっぱいでほとんど食べられなかったのですが、おいしかったと感じました。ただ、3-5㎝に切れている蕎麦が結構あったようで食べるのが大変そうでした。普通の居酒屋@古民家ってかんじでした。
名前 |
松吟庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-8650-4191 |
住所 |
〒532-0002 大阪府大阪市淀川区東三国1丁目33−21 |
HP |
https://www.syoginan-osaka.com/?utm_source=google-business-profile&utm_medium=referral |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日本酒が充実していて、相談すればお品書きに載っていないお酒も頂けました。アテもお造りのほか牡蠣や揚げ物も充実しており、満足度高しでした。雰囲気も古民家?を改築しており、落ち着いた感じでした。