青梅市史蹟の美しい時宗寺。
乗願寺の特徴
青梅市史蹟に指定された、歴史ある時宗のお寺さんです。
駐車場完備で、隣に昭和レトロな公会堂があります。
青梅妖怪マップに登場するてんまるを訪ねることができます。
とても奇麗なお寺で駐車場もちゃんとしておりましたすぐ隣は駐車場が共用みたいな地域の公会堂(昭和レトロの素敵なデザインです)があります。
青梅市では珍しい「時宗」の寺院で寺域が青梅市史蹟に指定されています。戦国時代に青梅を支配した豪族の三田氏に関連していた寺院のようで三田氏に関連した武具の寺宝等も有るようです。しかし境内はひっそりしていて門前にある児童遊園も遊具が錆びており、遊んでいる子も見当たりませんでした……😢、目の前を青梅線が横切っていて乗願寺専用の踏切が有ります❗(歩行者専用) 踏切と寺院(山門と階段)の組み合わせは古都を思わせる風景で絵になります。青梅線は結構な頻度で10両編成の長い電車🚃が来ますので中々の迫力です。
令和初、10年ぶり一人で墓参り行きました。早く嫁さんが欲しい頼みです。秋は二人でお参りしたいですね。
階段登ったことない。
青梅妖怪マップに「てんまる」という独特の妖怪が描かれていたので訪ねました。石段横の巨大杉が棲み処かと思ったら、境内の左に太くて大きい椎?樫?の巨木が・・・因みにお寺は「時宗」という珍しい宗派。踊り念仏の一遍さん・中学の歴史だ習ったような・・落ち着いたキレイなお寺です。
青梅線が見える。静かな山の寺。
落ち着きのあるホッと出来るお寺さんです。
13夜今年は雨でした。
名前 |
乗願寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-22-2267 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

景色の良いお寺さんです。お墓を登って頂上付近は、とても見晴らしが良いが、体力使います(汗)