地元で愛される新鮮寿司。
すし駒の特徴
早めの到着での柔軟な対応が嬉しいお店であること。
新鮮なネタが揃い、安くて旨い寿司を楽しめます。
カウンター席で親切な大将と女将さんとの居心地が良い。
何年、間が空いてても何ら代わりなく対応して頂き馴染ませて頂いてます😃
値段は少々高そうなので、なかなか行けないかも。お寿司自体が美味しい🍣予約がないとなかなか入れないみたい。日本酒が豊富とのこと。
地元で愛されて居るお寿司屋さん。店主の親父も奥さんも店員さんも、みな気持ちの良い対応でホッコリする。ネタも良くて驚くレベル。赤海鼠や鰯の鮮度で店の実力がある程度判るが、50年続いて居るのも納得。握り以外のアテが充実しているので、今度はゆっくり日本酒を飲みにこようと思った。
通常17:30からのOPENでしたが、早く着いた為、表で待ってると…15分も早く入れてくれました!ありがとうございます🙇コウイカの握り🍣絶品です🙆柚子の香りが鼻を抜け、身も柔らかく今まで食べたイカの中で最高でした!茶碗蒸しも15分程掛かるので、注文も皆さん一斉に頼むほど大人気!美味しく頂きました!大将u0026女将さんの人柄が店の雰囲気を和ませてくれてます。また伺いたくなるお店でした!
ネタが新鮮で、良いものが安く楽しめるお寿司屋さん。テイクアウトはやっていないけど、注文しといて現地で商品の引き取りはできます。ちょっと夜心配な高倉ゾーンにあるけど、いつも常連客が来ているところ。日本酒も頼めて、先日はハモ料理、今日はサーモンチリ(チリチリ炙るからとのことで、これはおいしい!)や1000円の土瓶蒸し(これは高級料亭レベル)などをいただきました! 11月ぐらいから茶碗蒸しがスタートするとのことで、これも高級料亭レベルなので一度トライした方が良いかも。10月にいただいた戻りカツオを塩で食べました。まさか高知ではなく、大阪で塩のカツオのたたきを食べられるとはびっくりです。マグロは通常は、地中海のもので大トロや中トロがでてきますが、たまに大間のものがあります。イクラの軍艦も味付けが濃くてさらに新鮮なので一度トライした方が良いです。大将はフェイスシールドしながら握る姿はかっこいいです。創業52年の老舗、昭和43年2月に開店したとのことで本当に隠れ家の様なお店です。
すごく美味しいです✨大将、女将さんとても親切です。いろいろネタも工夫されます。なにを食べても美味しいです。アットホームな雰囲気で居心地も良いです。常連さんも多いですが、皆さん親切です。近かったら何度でも行きたいお店です。
カウンター席で優しい大将さん女将さんと息子さんで居心地が良くリーズナブルです。
安くて旨い。
トロは飲み物であることを始めてしりました( ´艸`)
名前 |
すし駒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6928-6313 |
住所 |
〒534-0011 大阪府大阪市都島区高倉町3丁目10−25 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

コスパも味も良い、地元のお寿司屋さん。