未公開の浄土宗寺院、幻想的な朝食。
浄教寺の特徴
浄土宗のお寺で、立派な本堂が魅力です。
幻想的な音楽が流れるお風呂が心地よい空間を演出しています。
便利な場所に位置し、朝食はお値打ち価格で提供されています。
中に入ったことはありませんが、以前は立派な門の奥に大きな本堂のあるお寺でした。今はホテルの1階が本堂になっています。
浄土宗のお寺です。ホテルと一体になっていて、とても立派なお寺です。
浄土宗の寺院。山号:多門山。院号:鐙籠堂。本尊;阿弥陀如来。お寺とホテルがセットになっており、京都市内のでお寺を維持していくのは大変なんだと感じました。
場所も便利、お風呂も幻想的な音楽が流れていてよい雰囲気、朝食もお値打ち価格、本堂も見学出来て最高、フロントの雰囲気も良いです。
2017年時点では未公開の京都のお寺さんです。平清盛の嫡男、平重盛の座像があります。重盛のお像があるのはここだけではないかなと思います。NHK大河ドラマで松山ケンイチが清盛を演じたとき、ドラマのエンドロールのところでお像が公開されていましたよね。中の方のお話では、2020年頃をめどに公開を計画されているそうで、貴重なお像たちもいま文化財保護の専門家の手で修復中とのこと。繁華街からも近く、たくさんの方に訪問していただきるように準備中とのこと。2020年が待ち遠しいですね!楽しみですね!特別に撮影させていただいた中の映像をアップしたいと思います。
未公開寺院。浄土宗のお寺さんです。1591年(天正19)現在地に移転。本堂に本尊阿弥陀如来、重盛像を安置。境内には重盛の碑が立っています。
名前 |
浄教寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

山村紅葉さんと天童よしみさんが立ち寄っておられました。