天神橋筋で味わうコスパ寿司。
丸万寿司 本店の特徴
天神橋筋商店街の真ん中にあり、アクセス便利なお寿司屋です。
盛り合わせ一人前半を気持ちよく楽しめるランチメニューがあります。
上太巻きはトビコや甘めの玉子焼きが隠し味で絶品です。
刺身盛り合わせとにぎりを注文。臭みのない海鮮で、味は問題ないかなと思いました。店の雰囲気などからすれば、もっと美味しいのかもと期待値が高かっただけに、味が普通だったのが惜しい、という印象です。雰囲気の割には、そこまで値段が高くなかったので、また利用したいと思います。
鯛のあら煮定食を食べましたが甘すぎてせっかくの鯛の旨みが感じないくらいです。塩昆布も甘すぎ。白和えはちょうどよかったです。味噌汁もちプチあら汁でよかった。グループ店どこももうちょっと味付けを考え方がいいと思います。
火曜日の12過ぎに行きましたが以外に空いてました。最初鯛の粗煮でビール🍺を飲もうと鯛の粗煮と🍺ビールを頼みましたが、ビールはいいのですが、粗煮がご飯🍚味噌汁漬け物と定食になって来ました。自分は、後から寿司🍣盛り合わせ言いますって言うてあったのに、まあ仕方ないかなぁ〜とは思いましたが、一応店員さんに言ったら粗煮だけ残して引き上げました。後から、寿司盛り合わせランチを頼みました。
天神橋筋三丁目の丸万寿司さんに2年ぶりに寄って、ランチの「盛り合わせ一人前半」を気持ち佳く頂きました。基本の盛り合わせ11貫に、半の5貫 合計16貫で、1500円。此の立地で考えたらとってもリーズナブル、お味は老舗の味わいです。ネタの善さ、穴子、煮蛸、玉子焼きの下拵えが確実な処理です。上手い、旨い。
東洋一長いアーケードと呼ばれる天神橋筋商店街、その天神橋筋3丁目にあるお寿司屋さんです。店内はカウンターとテーブル席、2階は宴会場だそうです。お寿司盛り合わせ1.5人前1500円税込を注文。職人さんが握ってくださいます。最初に10貫程度の桶寿司が来て、追加で5貫が来ます。この5貫が赤貝やホタテ、カツオなどがあって美味しかったです。シャリは甘めで大きくてお腹いっぱいになります。調べたところ「まいどおおきに食堂」や「串家物語」で有名な、フジオフードシステムの発祥の地だそうです。
ランチで刺し身定食をいただきました。新鮮な刺し身でとても美味しかったです。ボリュームもちょど良く、お値段もリーズナブルでした。
観光で大阪天満宮お参りした後、商店街ウロウロしてたら見つけたので入りました。中々混んでたけど座れてよかった。小鉢ついて赤だし、そば、うどんから選べ10貫で1000円って。東京だとこの値段だと大したネタじゃないから期待してなかったら新鮮で美味しかったです。赤だしも鯛のあらだし、お土産で太巻き買えばよかった。こんなの会社の近くにあったら通うわ〜😋大阪はお食事安くても美味しくていいですね〜🎶すぐ食べちゃったから写真なし…。
コスパいい寿司屋さん。何度かカウンターでランチを利用しました。1000円以下で握りランチが食べれるのは嬉しいですね。確か、うどんも付いてました。サクッと寿司ランチを食べたい時に利用してます。
上の太巻き(上太巻そのまま)美味しいですよ( ・∀・) トビコが隠し味でプチプチの食感と甘めの玉子焼そして、磯野香りかもする海苔。最高( ・∀・)注文してから作りはるんで、大体15分/本はかかりますが、急ぐ方は予約がいいと思います。
名前 |
丸万寿司 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6351-5569 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

うーん、このクオリティで1000円は…と思う。居酒屋レベルのランチです。刺身定食より寿司頼んだ方が良いですね。もう少し値段上げて質を上げた方が良いかと、お寿司屋さんなので。少食の自分でもこれは少ないです。再訪は厳しいなぁ…