濃厚魚介まぜそば、特製の感動!
らーめん香澄 中崎町店の特徴
特製魚介まぜそば950円やチャーシューの多さに満足感があります。
鶏ガラを短時間で炊きあげる独自製法の白湯ラーメンが看板メニューです。
店主はJUNK STORY出身で丁寧な仕事ぶりに定評があります。
🍜[らーめん香澄 中崎町店]久しぶりにこちらのまぜそばが食べたくなったので行ってきました(*´꒳`*)🍥「魚介まぜそば」950円「チャーシュー4枚増し」300円「麺大盛り」150円このビジュアル、満点ですね!食べてないのに美味しいって分かります(笑)麺はウイング麺という独特な形状の麺。四方に切れ目が入ってて汁がよく絡みますし、面白くて美味いですね(๑•̀ㅂ•́)و✧🍥チャーシューはゴロゴロしたブロックのレアチャーシューが山盛り(笑)このチャーシューホントに美味い! ウマウマのウマ( ゚Д゚)ウマーしかも薄めのレアチャーシューも2枚、増しにすると5枚付いてます!めちゃくちゃ食べ応えもあり、旨味も凝縮されてますね( ゚Д゚)ウマー🍥こちらのお楽しみはチャーシューを残しておいてのダイブ飯!タレとチャーシューなんてご飯いくらあっても足りませんよね(*´艸`)🍥
昨日の深夜、梅田で飲んで「三田製麺所」で爆食い。翌日に食べるのはもちろんまたラーメンです( *´艸`)梅田と天満の間の中崎町にあるらーめん香澄 中崎町店さん。本店は西区阿波座にあり、煮干しを使用した醤油ラーメンが人気。ところが、こちら中崎町店さんは「鯖」を大量に使用した濃厚スープのラーメンが看板メニューとなっています。個人的に鯖を前面に押し出したラーメンってあんまりなかったような(*‘∀‘)さらに白湯スープとの掛け合わせとはどんな1杯がいただけるのでしょうか?------------------------------------------注文から7分ほどでサバ白湯が運ばれてきました。特製トッピングは味玉と豚肩ロースチャーシューが2枚トッピングされています。トロミの強そうな白濁スープにはマー油がかかっていますね。これは味に変化をもたらしてくれそう(*‘∀‘)味玉もきれいな色をしています。他にはネギ・糸唐辛子など。【スープ】粘度の高いスープにはサバの旨味がたっぷりと。サバといってもそこまで癖の強さはありませんね。なめらかなスープには動物系との相性もいいです〇焦がしマー油と合わせて香ばしい香りとともにアクセントを効かせていますね(*‘∀‘)【麺】中細麺は国産100%の小麦を使用しています。底に潜っていた麺は熱々ですね💦スープの粘度が高いのでよく絡みます。程よくコシもありました。麺量はまずまずのボリューム✋トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ 香澄」で検索を!!(*'▽')
大阪の中崎町にある『らーめん香澄』さん実は何度も前を通っている。しかし、店構えから正直勝手にラーメン王子の来店リストから外しておりました。しかし、食べログ百名店に選出されてることを知り一応チェックしておくか!と、そんなノリでとある昼下がりに来店!行列はなく、なんなく暖簾をくぐり券売機で食券を買う。下調べなど基本せずに来店するのが私だが、どうやらこちらのお店はサバをベースとした魚介系のスープが推しの様だ!魚介まぜそば、カレーまぜそばもあり兎に角、わたしは辛いのが好きなので『特製サバ白湯スパイシー』を注文!サイドメニューとしてチャーシュー丼を!店内はカウンターのみ6席ほどかな?程なくして丼着。見た目はなんともどろっとした見た目!正直、サバや魚介のスープはあまりいい印象がない。というのはやはり臭みは隠しにくく、とはいえ臭みを無くす様にスープをつくると魚の特有の良さがなくなってしまう気がして一時、色々食べ漁った過去があるがなかなか難しいという判断でした。それが一口食べて覆された。白湯のとろみが麺に絡みつき濃厚なスープが鯖の旨みをしっかりとだしており、尚且つスパシーな辛味のオイルがアクセントとなりこれが最高に美味い!チャーシューも程よいレア感で肉感もあり、ちょこんと乗せられた柚子胡椒がまたマッチして最高だ!ラーメンのスープが旨く、白ごはんを追加注文して口の中でリゾット風に食べる形をとった。例えるならサバの旨みを天◯一品のどろっとしたスープに溶け込ませたような感じ。外観のギャップでノーマークだった店舗がなんどポテンシャル高いラーメンが出てきて驚きでした!ここはリピ確定です!ラーメン王子の旅はつづく!
チャーシューがたくさん入った『特製魚介まぜそば』を食べました食べ応えのある角切りチャーシューがたくさん入っていて満腹になりました♪麺も特殊で、まぜそばの割にあまりゆで時間もかからずすぐに食べれました。レアチャーシュー好きにはたまらないまぜそばです。味変に酢をかけてもさっぱり美味しくいただけます。ラーメンも食べてみたいのですが…ここに来たらついついまぜそばを食べてしまいそうな気がします💦
初訪問で特製サバ白湯を頂きました。ザラつきを感じるスープは鯖をそのまんますり潰したような強烈で濃厚な味わいに圧倒される美味しさです。黒マー油との相性も抜群で鯖好きな方には堪らない逸品だと思います。チャーシューも柔らかくお肉の旨味が溢れ美味しかったです。Good!
サバ白湯【らーめん香澄 中崎町店】@ 大阪府大阪市北区中崎。カウンターのコンセントとか、台風ギャングが懐かしい。すり潰した様なとろっとろのスープは魚特有の生臭さな全く無く、まるでサバを食べてるかの様なドロリッチなスープ。これにデフォルトで掛かっているマー油の香ばしさが全体を上手く引き立てている。多加水の中細麺の歯応えもよくスープがよく絡み付く。これは凄いなぁ。店員さんの対応は少し不愉快だったけど、意外な一杯に喜びを得られた。
《中崎町》オススメが『またおま系』ラーメン食べログ『3.72』『ラーメンWEST百名店2022』【訪問】易しい大阪メトロ谷町線「中崎町」駅から徒歩2分【行列】無し平日10:50着で1人のみ【注文】特製サバ白湯¥1
初めて大阪中崎町店の香澄に寄りました。Twitterでカレーまぜそばを提供すると載っていたので行って来ました。堺筋線の天神橋六丁目駅から歩いて5分程の所にあります。本店は休業だったので中崎町店にしました。特選カレーまぜそばとレアチャーシュー丼の小を選びました。深みのある味と少し痺れる様な辛さがあるカレーが堪らなく食欲を唆る。レアチャーシュー丼も濃くないタレに柚子胡椒がアクセントになって美味しかったです。でも店主と店員とのコミニケーションがないのは問題だと思う。物静かなも構わないけどもっと声を張ってほしいな。
噂通りの濃厚ラーメン!頼んだのは特製サバ白湯!噂を越えるドロドロ感でめちゃくちゃ濃厚!!これはまる人はどんぴしゃやろーなー。頼まなかったけど、ご飯は必須ですね。ほかのメニューもあるのでまた行こう~お米必須でw
| 名前 |
らーめん香澄 中崎町店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6374-1588 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~14:30,18:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
前からずっと行きたかった香澄さん。暗黙の了解があるとかないとかw最初席が空いてたけど入って良いのか解らず 外席で待ってると 常連さんが入らないんですか?と 後押ししてくれ一緒に店内へ券売機で魚介まぜそばをぽちり 店員さんの指示で奥の席に…着席前に食券を渡し 借りてきた猫の様に大人しく待機w暫くすると着丼し 美しいビジュアルにびびるwこぼさないように天地返しを繰り出し 一口。一気に緊張がほぐれ 店内一の啜り音を出す大技を出し 食らいつく味は出汁の色・一味等見た目と反し どちらかと言うと甘めの優しい味でめっちゃ旨い。麺も正しい表現じゃないけど折り目がある感じで 麺を持ち上げると出汁も一緒に口へ運べるチャーシューも1個が大きいが柔らかく全然重くなく美味しく最後までペロリでした。又行きたいと思える味でした。ご馳走さまでした。