会津坂下の地酒、圧巻の品揃え!
会津旨酒 五ノ井酒店の特徴
日本酒やワインの種類が豊富で、選びやすい展示が魅力です。
会津の地酒が多く揃い、訪れる度に新しい発見があります。
店内のセンスが素晴らしく、東京のお店にも負けない雰囲気を楽しめます。
秘湯を守る会の恵比寿屋旅館さんから教えてもらいました。種類多く、福島県の珍しい日本酒も売ってる。店内キレイ。ヨーグルト酒美味しかった。クレジットカード使えます。
会津地方の日本酒は全て揃っていると言っても過言ではない。それほど品揃えが充実しています。もちろん、会津地方以外の福島県の酒も沢山あります。新酒、火入等々。生酒を買ったときには、冷蔵用の氷(凍らせたペットボトル)まで付けてくれました。お酒の説明も丁寧で、日本酒初心者でも安心して買えると思います。あと、PayPayが使えるのもありがたい。駐車場🅿は約5台。停めやすい。
会津坂下町の商店街の一角にある酒屋さん。実は周囲は廣木酒造さん、曙酒造さん、豊國酒造さんと酒蔵が連なる好立地?のどまんなかにある。日本酒とワインの取り扱いが豊富で特に日本酒は会津地域のお酒ほぼ全種類取り扱っているのでは?というレベルで豊富な在庫。さらにこのお店独自のPB酒である「央」という銘柄も種類豊富(過ぎるぐらいたくさん)取り扱っていて面白い。という事で酒好きが集まるようで駐車場には県外ナンバーの車が絶えず出入りしていた(自分もそのうちの1台だったのは言うまでもない)店内は入口入って左手側にどどんと日本酒コーナーが奥深く広がる。片方の壁一面は冷蔵庫で反対側は焼酎と火入れした常温のお酒が立ち並ぶ。お店の方もお酒の知識はさることながら接客も丁寧です。お会計はクレジット🆗、駐車場はお店の隣に3台ほど停めれる。
会津坂下の酒店。品揃えも多いです。近くに曙酒造がある。
店内には、種類豊富な日本酒、ワインがとても見やすく展示されていて、品物が見やすく選びやすい。特に会津坂下町、喜多方市、会津若松市等を中心に福島県内の銘酒がいっぱい。日本酒好きには絶対にオススメ😄
会津の美味しいお酒があります。飛露喜はポイントを貯めるか限定日にしか買えません。
旅行の一つの目的でもあったお酒探し、酒蔵では特定の物しか購入出来ないため、酒屋を検索しこちらに立ち寄りました。地元ではなかなか手に入らないお酒が普通に置いてあるので、ついつい買いすぎてしまった。
両側の棚に並べられた日本酒の種類は圧巻です。会津の地酒が多いですが全て置いてあるわけではありません。特定銘柄の一般酒から大吟醸酒まで有ると言った感じです。日曜も営業されていました。
こんなに立派なお酒屋さんがあって驚きました。ワインと日本酒の品揃えは素晴らしいです。日本酒は会津坂下町周辺の地酒が揃っています。要冷蔵の日本酒がズラリと並んだ様子の迫力は半端ないです。喜多方、会津若松のお酒は少ないですが、会津の日本酒の奥の深さを堪能できます。何を買えば良いのか、決められないほどの品揃え。全種類飲みたくなります。次回は、ワインコーナーもじっくり見てみたいと思います。今夜は、会津の馬刺しに会津の純米大吟醸で晩酌です。「純米大吟醸生酒 風が吹く」甘口フルーティーコクがあって後味スッキリ。
名前 |
会津旨酒 五ノ井酒店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0242-83-2170 |
住所 |
〒969-6536 福島県河沼郡会津坂下町市中一番甲3551 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

地酒が充実の酒屋さん。好きなお酒を伝えると色々な提案をしてくださります。裏磐梯に休暇で宿泊した際にも車で買いに行く価値があるお店です。