烏丸駅近 空間で味わう地鶏刺し。
円屋 錦・高倉の特徴
新鮮な鶏刺しや焼き鳥は絶品で、ランチにはおばんざいも楽しめるんです。
鶏料理はもちろん、炭火焼きの焼き魚も人気で、皮はパリッと仕上げていますよ。
烏丸駅から徒歩5分の町家風の素敵な佇まいで、ひとりでも楽しい空間が魅力です。
鶏のお店ですので鶏刺しや串焼きは必須ですが名物の鶏なべ?鶏のすき焼き?もオススメですかね。これは予約が必要です。日本酒も豊富でお酒も楽しめます。ただ鶏のすき焼きはお好きにどーぞと言われましたがやはりベストな基本的な作り方は教えるか説明書きが必要かと思います。
主にランチで利用させていただいています。日替わりで焼き魚の定食が食べられるので重宝しています。生野菜が出てこないのも嬉しいです。鯖や秋刀魚、サワラやホッケなどの焼き魚をメインに、わかめの味噌汁と、おから、豆もやしのごま油和え、青菜のお浸し、ひじきの煮物などの小鉢が3種と、お漬物の定食です。お肉の定食だと、メインが豚ロースの甘辛い炒め物になります。ごはんがあればおかわりもできます。秋冬は温かいお茶がいただけますが、春夏になると氷で冷やされたお茶になるので、冷たいものが苦手な私にはお茶が飲めなくて少し辛くなります。店内は、ワイモバイル(ソフトバンク)の電波があまり入りません。他のキャリアは分かりません。
ランチ850円で美味しいおばんざい食べれます。京都に行ったときは必ず行きますがいつも満席。
前から気になっていたお店少し入りづらい感じでしたが中に入ってみたら町家の素敵なお店でした。
お気に入りのお店。事務所が四年ぶりに京都に戻ってきたので、久しぶりに訪問。無くなっていく店が多い中、以前と変わらぬたたずまいでの営業に嬉しくなりました。メニューは三品で、秋刀魚をいただきました。秋刀魚は七輪で焼いて美味しく、またおばんざいにほっとさせらせました。また、定期的に伺いたいです。
ランチをいただきました。たくさん小鉢とメインの焼き魚、たいへん美味しかったです。スタッフさんの対応も良く気持ち良く、ひとときを過ごすことが出来ました。ごちそう様でした。
ランチ利用しました!路地奥の隠れ家感を満喫できるロケーション。京都あるあるのトンネル路地を抜けた先にお店があります。中に入ると、町家らしい間取り。木造の味のある柱やこじんまりしたキッチンや客席に急な階段。古きを愛おしむことのできるあたたかな雰囲気です。お料理がこれまたおいしい!日替わり2種類に、おかず小鉢のいっぱいの定食が千円以内で食べることができます。焼きサバ定食は、すきとおった油を浮かべたおおきなサバがデーンと中央に鎮座しており、食欲をそそります。一口食べるとほっこりでいて油がのっていて満足の食べ応え!小鉢には卯の花、こんにゃく、おつけもの、もやしのナムル等がついてきます。私自身あまりお魚はたべないのですが、ここのサバはぺろりと行けそうだと感じました!ましてや、お魚好きには貴重な定食屋さんになるのではないでしょうか。飲み屋さんでいるときのようにゆったりおしゃべりして楽しむことができました!ごちそうさまでした!
烏丸駅から5分以内くらいですね!?錦市場に入る前の高倉通りにありますね~お昼にはランチの看板ありますが…なければ通り過ごしてしまいそうになる…少し奥まった町家ですねーお昼は日替わり魚か肉と親子丼がありますね〰今日はお肉の気分なので…カウンターは目の前で調理見えますねー焼き魚は墨の窯のようなところでじっくり焼かれてましたーみそ汁とお惣菜3品とメインですお惣菜も豚ロースもうーまーい!ですね〰お値段以上です(笑)ごちそうさまでした!
ランチで何回か利用させていただいています。焼き魚がおいしいです。
名前 |
円屋 錦・高倉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5462-4815 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

雰囲気のあるカウンターで新鮮な鶏刺しや焼き鳥を楽しめるお店。おばんざいもどれを食べても美味しく、普段使いに最高のお店です。