懐かしい往時を感じる士幌駅。
士幌交通公園の特徴
旧士幌線で唯一残る貴重な駅舎が保存されています。
近所のご夫婦が丁寧に管理している公園です。
昔の貨車が保存展示されているのが魅力的です。
旧国鉄士幌線の士幌駅です近所に住むご夫婦が管理されています。周りの芝はきれいに狩られています。とてもきれいな状態を保たれています。訪問時は管理されているお母さんに色々と話を聞けました。駅ノートは町役場の担当者も見ているらしく要望を書き込めば対応してくれる可能性もあるとのことでした。冬にはキャンドルで飾られミニコンサートも開かれたことがあるとか。冬も来てみたいですが峠越えは少し危険ですね😅
旧士幌線で唯一駅舎が保存されているので貴重です。但し、土日は閉鎖しているので外から眺めるだけとなります。
非常に綺麗に保存してあり、皆さんの努力と苦労に感謝です。
大正14年開通、昭和62年廃止、最高で一日平均533人が利用したそうです。
綺麗な場所でした。
往時が忍ばれます。
国鉄士幌線の主要駅。かつて帯広から早朝に到着する列車はここで、車両分割を行い、折り返し通勤列車として運用されていたそうです。味わいが深い駅です。
旧士幌駅跡に整備された交通公園です。駐車場あり。トイレはあるものの閉鎖中で使用できません。駅舎内は通常施錠されており見学希望の場合は役場に問い合わせる必要があります。とはいえ、駅舎前には旧士幌線に関する説明プレートが設置されていますので、必要な情報を得ることはできます。プラットホームには自由に立ち入ることができますから、保存貨車(3両)を間近に見ることができます。なお、車掌車については車内に入ることはできません。せっかく屋根付きで保存している貨車ですから、どこで何を運んだ貨車なのか説明があると良いと思います。
往時が偲べて懐かしい。
名前 |
士幌交通公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
01564-5-5212 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

旧士幌線で唯一残るかつての駅舎です。貴重なものだと思います。