海鮮丼と驚きのくら寿司!
くら寿司 大阪鶴見店の特徴
一人でも気軽に入りやすい、静かな寿司店でリラックスできます。
土日の混雑を避けて、平日の14時に訪れるのがおすすめです。
無添加の軍艦巻きが子供たちに大人気で、安心して楽しめます。
鶴見緑地に程近いくら寿司さん。平日の夕方でしたがすぐに席に案内されて、早速ビックラポンをGETする為に、子供達と食べ始めました。コラボもやっていてこの時は、にじさんじで、キャラクターのコースターでした。2500円で一枚もらえるとのこと。我が家は、4枚GETしました。鰻丼とカニの盛り合わせで一撃でした^ ^
前から行こうと思ってたくら寿司大阪鶴見店にやってまいりましたちょうど ちぃかわコラボの三月八日です当然2500円以上食べましたスマホからも注文できるようになりましたですが びっくらポンが中々当たりません7回で2回だけマステが当たりましたものすごい来客数でしたが端末で一人登録したらすぐ番が着て着席できましたので 美味しいお寿司を満喫できました。
いつも関目のくら寿司を利用しているのですが、もしかしたら鶴見店のほうが、空いているような気がしました。関目では17時を迎える頃には、来客が急に増え、あっという間に満席、待ち時間が1時間半とかになります。鶴見店ではそうでもないような気がしました。関目店で混んでいた時は、こちらに回っても良いかもしれません。
回転寿司系店舗の中では、特に美味しいと思います。ただ、時々座席指定の方法について、沢山開いているにも関わらず、密気味な案内をするのは少々疑問を感じることがあります。もう少し、感染症に対する配慮はあってよいのではないかと思うところはあります。
お昼時に1人でカウンター席に座った時に、大きめのカバンを持っていた私を見て隣の席に荷物を置いて下さいと声をかけてくれたり、タッチパネルの操作に困ってるお客さんを見かけたら積極的に声掛けをしていたり、親切だなと思いました。愛想良いスタッフがいるといつもより美味しく感じます。
基本的には接客を受けずに入店から退店まで出来るので、特に気になった点はありませんでした。土日で混んでたので提供までの時間が長いのが少し気になったのは確かですが、土日なんで仕方ないという感じで思えました。
今日から、「超三貫と日本海フェア」が始まり、普段のお寿司に加えて、選択肢が増えて、迷ってしまいました。サーモンと軍艦、三貫盛りがオススメで、凄くおいしかったです。
この日は混んでいなくて、とてもゆっくり出来ました。あら汁はホントに沢山のお魚が入っていて、これだけでお腹一杯。注文レーンの汚れが気になりました。
お昼にワンコインランチ580円握り盛りと茶碗蒸しを堪能してきた(о´∀`о)ノお姉ちゃんは海鮮丼を美味しそうに食べていて「次はそれにしよー…」とのぞきみてた♪一人でも行けそうだし。キチンと仕切りできててでと清潔な店内だった♪おしぼりは各テーブルに欲しい。
| 名前 |
くら寿司 大阪鶴見店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
06-6915-2400 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
入店し、機械の受付を済ませ、記載されているテーブル番号のところへ着席。注文は席に置いてあるタブレットから。食後は会計ボタンを押し、伝票を持って入り口付近の精算機で会計し、機械が、領収書を発行。退店。入店から退店まで、店員さんと1度も関わってないです。恐ろしいですね。😱😱😱関目店の方が店員さんやお客さんにも活気があって、清潔で雰囲気が良いです。ビッくらポン中も音が鳴ります。味はそんなに変わらないですが、今後行くなら関目店にします。💦