寒川神社参拝後の八福餅。
鎮守の杜Koyoの特徴
寒川神社のすぐ隣に位置し、参拝後の休憩に最適です。
1階はお土産物店、2階はお洒落なカフェレストランです。
八福餅セットや魚介のパスタが絶品で、大満足の食事体験が魅力です。
宮川神社を参拝してから、一休みでゆっくりコーヒータイムに…オープンテラスもあって雰囲気が良かったけど、外はもう熱いからクーラーが効いてる室内にしました。カプチーノは久しぶりに美味しかったです。飲み物だけと思っていたけど、アイスを食べてみたくて、お得なセットにしてもらいました。
寒川神社でのお参りの帰りに寄った『鎮守の杜 Koyo』さん。一階はいろんなお土産が販売されていて、二階にカフェがあり、こちらでは、寒川神社で人気の八福餅がいただけます。このお餅、縁起がいいそう。テラス席もあり、おしゃれな雰囲気の店内では、お食事もいただけるレストランです。私たちは、八福餅目当てにお伺いしました。上品な甘さで、すぐなくなっちゃいました。祈祷のおかげか、お餅のおかげか。最近、運気が変わってきた気がしてます。ご利益あったらいいな?
寒川神社の鳥居横、宮山神社の隣にあるお土産屋さん兼カフェ。ガラス張りのモダンな建物で2階がカフェになっています。2〜4人がけテーブル中心の構成で奥にカウンター席もあります。メニューはイタリアン風の食事、デザートに八福餅を中心とした和スイーツの和洋折衷なメニュー。お支払いは現金のみになります。今回は名物の八福餅(セット)と一応カフェレビューアカのためコスタコーヒーとわかりつつオリジナルブレンドをいただきました。八福餅は寒川神社にちなんで八角形の水滴型に絞ったこし餡で丸餅を包んだいわゆる赤○的なお餅です。上品な甘さとなめらかなこし餡があっさりと美味しい一品。是非参拝の記念にいただきたいお品。ほうじ茶がセットになっています。さてコスタのオリジナルブレンドは濃厚なハイカカオチョコレートを思わせる香ばしくほんのり甘さを感じるブレンド。やや濃い目のしっかりしたコーヒーで飲みごたえのあるブレンドですね。前述の通り、名物の八福餅を食べるのによく、食事も可能なお店。周辺に何店舗か食事出来るところはありますが洋食の気分だったらこちらでしょう。
ランチもありますが、八福餅もメニューにあります。お土産用の箱売りは家には多いので、どうしようか思っていたのですが、食べて帰る事にできて嬉しかったです。
参拝の際に軽く食事をしたり、お茶をするのに便利です。味は正直言ってファミレスレベルですが寒川神社の緑が目の前に見える2階にレストランがので気持ちの良い空間です。(下を走ってる車が見えないのがいい)2階ですがエレベーターもあります。寒川神社関連なので八福モチももちろんありますしスイーツメニュー、ドリンクメニューも充実しています。コーヒーはCOSTAのメニューですね。ここのメニューは洋食系なので、和食系がいい人は八福茶屋の方に行った方が良いと思います。
寒川神社を出て直ぐのところにあります。テラス席があり、中も大きな全面ガラスで解放感がありました。八福餅を使ったスイーツとコスタコーヒーのメニューが有ります。カレーやパスタなどのお食事もありました。
寒川神社の脇に有る比較的新しい建物で1Fが土産物を中心とした売、2Fがレストラン(甘味何処か❓)になってます。佇まいは良い感じで窓側のカウンターは雰囲気がまずまず。メインは喫茶の様です。「本日のカレー」キーマカレーを頂きました。スープとサラダ付きで1
寒川神社の隣にあるレストランです。通常メニューと日替わりメニューがあって、日替わりメニューはカレーやパスタがあります。今回はノルウェーサーモンのポワレを頼みました。スープは玉ねぎとじゃがいもの冷製スープで、じゃがいもの味がしっかりしていました。暑い日にピッタリのスープでした。ポワレも色々な野菜が乗っていて、サーモンも薄味だったのですが、タルタルソースをつけて食べると酸味と塩気がイイバランスで美味しかったです。
寒川神社の第二駐車場併設の施設!1Fは土産物店で、2Fはレストランです!まだ時間が早かったので、1Fのみ開店してましたので職場に「寒川まんじゅう」お買い上げ!
名前 |
鎮守の杜Koyo |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-72-5877 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

八福餅はお土産で買うと量が多いので、ちょっと摘みたい程度に頂くならここがオススメです。作りたてのお餅で頂けます。また、季節限定の梨味も美味です。