静かな自習室で充実の浪人生活。
駿台予備学校 京都校の特徴
駿台の校舎で受けた充実した浪人生活が思い出深いです。
講師陣のレベルが異常に高く、学びが深まります。
いつも警備員が立っていて、安心感が得られる環境です。
とても充実した浪人生活でした。皆さんとても親切でありがたかったです。文句無しで⭐︎5。
校舎は古い。最上階に学食があり学生に優しい。自分もお世話になりました。某国立医学部に進学しました。鴻上尚史さんは西鴨寮(当時)で生活を送り旧百万遍校舎で学んだのは有名な話しです。
30年以上前、通いました。浪人決まってから他の予備校も受けたけれど、高校時代に駿台模試を受けて惨敗だったので、仇を取るつもりでここに通いました。割りと普通の大学に入ってしまいましたが、無駄ではなかったです。授業が高校より面白いので、現役でも授業聞く機会があれば聞いてみると良いと思いますよ。
駿台の校舎です。
みやこセミナー京大コースでは、お世話になりました。ここで知り合った何人かとは一緒に同じ大学に入ることができました。
表三郎先生他、とても思い出が多い場所。
長門湯本温?山口県長門湯本温泉探して I’m
ゲーミングPCが無いため星-1現役の英語の担当竹岡じゃ無いので星-1トイレが古いから星-1
関西駿台総本山 講師のレベルが異常に高い。
名前 |
駿台予備学校 京都校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-842-1111 |
住所 |
|
HP |
https://www2.sundai.ac.jp/kousha/area-kyoto/sch-kyoto/?utm_medium=referral&utm_source=gmap |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

大阪校より、自習室が静かで物音立てる人が少なくて民度が高い。