鳥辺野の静寂、心和む実報寺。
実報寺の特徴
実報寺は要法寺の開祖・日尊の菩提を弔う特別な菩提寺です。
厳かな雰囲気の中で、お墓参りを通じ心が和む特別な空間です。
専用駐車場があり、便利にお墓参りができる場所です。
この寺の檀家か興味のある人しか行かない場所。
ご住職はご親切で温かく、柔軟なお考えをお持ちです。奥様は優しく、母、父を見送り、仏事等いつも相談させていただいてます。経験がなく無知な私にも親切で丁寧にご指導下さいます。
厳かでいて、相談にものっていただけて、非常に親切なお寺さんです。
初めて行きました❗特殊な場所です😱
私の母親とお墓参りに行くだけなので、 普通です。ただ、お墓に入れる しきび(花)は あまり良さそうなのがないので、途中の花屋さんによって購入した方がいいと思います。
鳥辺野の入り口にある日蓮宗のお寺です。
スタッフが居丈高です。
心が和みます。
実家のお墓参りの為来ました。暑さを避けるために6時過ぎに来ましたが暑かったです。駐車場は、有料になってました。お盆中は、混んできたら出入りが大変そうなので、ご注意くださいませ。
名前 |
実報寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-561-3369 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

実報寺は要法寺の開祖・日尊(にちぞん)の菩提を弔う菩提寺(ぼだいじ)。要法寺(ようぼうじ)は1308年(延慶元年)日尊が京都山城に法華堂を建立したのが起源。その後1334年(建武元年)日尊が後醍醐天皇に天奏を行い、六角油小路に寺地を寄進されて法華堂を建立。