二条城近く、音の良さと距離感。
nanoの特徴
二条城近くのアットホームなライブハウスで出演者と一体感を楽しめます。
音の良さは大きな箱に負けず優れたライブ体験が提供されています。
スタッフさんが気さくで、禁煙のライブラリーエリアも快適な空間です。
京都の二条城の近くにあるLive House nano。名前の通り小さなライブハウスで、キャパシティは80人。まあ、80人入ったら移動もままならず、人の上を泳げるくらいのサイズ感です。2021年で17周年を迎えたLive House nano、この場所ですばらしい音楽とたくさんの出会いがありました。2015年3月15日にたまたまこの場所でライブを見たことで、京都の音楽・ライブハウスシーンに興味を持つことになり、結果としてライブハウスでイベントを開催するに至りました。京都というと神社仏閣などがあり観光の街のイメージが強いのですが、市内にはたくさんの大学や専門学校があり学生の街という側面もあります。その結果、この街ではたくさんのバンドが生まれ、また、この街から羽ばたくようなバンドも数多く登場しています。そんな、nanoでの出会いがきっかけとなり、様々なライブハウスでイベントを開催、このnanoでも合計4回のイベントを開催しました。単にイベントを観るだけでも素晴らしライブハウスですが、イベントを開催する立場としてもとても素晴らしいライブハウスです。このサイズ感もあり、ステージとフロアはとても近く、まさに音を浴びるような感覚でありながら、とても良い音でそれぞれのアーティストのアクトを感じることができます。昨年以降、ライブハウスシーンは極めて難しい状況に置かれています。事実、昨年3月16日に開催する予定のイベントは延期となり、さらに6月に延期したイベントでさえ無観客でライブ配信のみでの開催となりました。しかし、そんな状況でもできる事をできる限り行う。この1年間で、多くの配信ライブを行い、ライブ配信のダイナミックさを感じられる音質を限界まで突き詰めてくれます。京都はもちろん、日本に数多くあるライブハウスの中でもトップクラスで信頼しているライブハウスです。今日もまた、この場所では最高の音楽が鳴っています。[2022/03/19追記]2022/3/16に18回目のイベントをnanoで開催しました。2015/3/16に初めてこのライブハウスに来てから7年、あの日も出演していたカトキットやモルグモルマルモの深田和良、そして、nanoでどうしても歌が聴きたかった「ぞうつかいになった。」を名古屋から迎えてのスリーマン、心に深く刻み込まれた1日となりました。
演者さんとの距離のちかさ、なのに音の良さはどんな大きな箱にも負けず劣らずで最高のライブハウスです❗nanoで見てしまったバンドは、そのあとどこの箱で見てもnanoの時と比べてしまうようになるのが難点です(笑)
生の音楽は人生に必要ですよね✨
素晴らしいライブハウスです。キャパが70人程度なのでステージとの距離が近く、ドリンクが豊富で特にビールが美味しいです。スタッフの方々も良い人ばかりです。コロナ禍で最近はあまり行けていませんが、応援しています。
小さなローカルライブハウス。住宅街の中にあり客層も上品で、近所で騒ぎになるようなことはありません。
狭いながらも熱い場所。
こじんまりした良いハコです。
ライブハウスです。アーティストとの距離が近く、臨場感のある場所です。入場の際にチケット代とは別に500円程ドリンク代が掛かります。毎回出してくださるちょっとしたおつまみのチョイスが良く、ついつい沢山食べてしまいます。
出演者さんへのこだわり、スタッフさんお客さんの雰囲気も良い。
名前 |
nano |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-254-1930 |
住所 |
〒604-0042 京都府京都市中京区西洞院東入ル二条西洞院町632-3 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

アットホームな雰囲気のライブハウスで、大好きなところです!!今日はDJタイムとバンドタイムとあったので、特別な日でしたが、色んなアーティストが見れる楽しいライブハウスなので、ワクワクします✨