享和元年創業の懐石、美味さ満載!
近又の特徴
江戸時代に創業し、登録有形文化財の歴史ある建物で味わえる会席料理です。
完全個室が整っており、赤ちゃん連れでも安心して食事を楽しめる環境です。
江戸時代享和元年(1801年)創業国の登録有形文化財の「京都 近又」建物は明治20年代のもので、2001年「国の登録有形文化財」に指定されました。まさに"ザ・京都"な雰囲気とお料理が楽しめるとあって、私もずっと前から気になっていたお店でした。ラグジュアリーカード経由で予約させていただいたのでメニューが通常と若干異なるかもしれませんがお料理は、ほっこりするとても優しい味で特に夏らしい鱧と稚鮎がめちゃくちゃ美味しかったです。また、8代目のご主人がとても素敵な方で食べ終わった後に建物や歴史について丁寧にご説明してくださり、お店内の見学もさせていただきました❤︎次は、お昼に天ぷらを食べに伺いたいです!◼︎注文したもの※ラグジュアリーカードでの予約です********Instagramも宜しくお願いします❤︎河村 ようこ(@yoko_kawamura_)
個室が有りとてもゆったりと食事が出来ました。料理も美味しいお薦めなお店です。
息子の婚約で両家の顔合わせで利用させて頂きました。いい雰囲気で美味しく料理を頂きました。
築200年近い建物で懐石料理をいただいた。料理もサービスのとても良かったです。
アクセスのいい好立地にあり古きものと新しいものとの融合を兼ねている良店。カウンター席から見える厨房ではだし巻き卵が職人技でみるみるうちに完成されていった。どのお料理も美味しく上品、季節の食材を使ってられよかった。また行きたい。
カウンター席で頂きました。素晴らしい京料理を頂き、大満足です。お料理ひとつひとつに説明を頂き、一層とお料理への感動が増しました。素晴らしい庭園を案内頂き、歴史、その他をご説明をいただき、感謝します。女将さん、若旦那さま、お忙しい中ありがとうございました。
いちじくの天ぷら京都旅行にてランチで近又さんを利用しました!どの料理も上品でとても美味しいかったですが、中でもいちじくの天ぷらが出てきた時は驚きましたが、食べたら口の中で幸せが広がりました。
9月に利用しました。ランチでカウンター。カウンター席は10人ほどですが、テーブルの奥行きがあるからか、広々とした空間に感じました。大将の丁寧なお料理の説明とお料理内容はコスパ抜群でした。女将さんもご挨拶に来てくださり、老舗の風格。お料理は、いちじくがお出汁の染みた美味しい和食になっていたことや、鮎の姿焼きは形もお味も満足。お刺身もしっかりと手が入っていて、じわっとねとっと(^○^)目の前で点てて頂いたお抹茶でフィニッシュ。大満足でした。
ランチでの利用。歴史を感じる宿でのランチ。もてなし料理とも満足しました。ご主人の書かれた料理本も購入しました。
名前 |
近又 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-221-1039 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お料理も京都らしい上品なお品揃い。お店の方々の応対もお人柄も最高に良かった。皆さんにお勧めです。