水の音に包まれて、心洗われる。
八代龍王社の特徴
静寂の中で凛とした存在感を楽しめる神社です。
石切劔箭神社の上社として、特別な雰囲気が漂っています。
雨の日にはさらに魅力が増す、水神さんを祀る神社です。
静寂の中に凛とそこに存在している素晴らしい神社でした。
石切劔箭神社上之社に訪れた時に、お詣りさせて頂きました。ホントに静かで、裏手の滝の音がするくらいでした。お社の周辺は小さな池になってました。覗き込んだら、石の上にウシガエルがいました。近づいて写真を撮ろうとして左側から右側へ。お社を挟んで反対側へ移動。すると忽然といなくなりました。水に入る音や水面にできる波紋が全くなくて。周りに気配もなくて、不思議な体験をしました。ひょっとしたら?(笑)ウシガエルに出会えたら、遠目からそっと見て下さいね。近くの小さな溜め池には、金魚が6匹泳いでいましたよ。
初めて参拝させていただきました。
1月 参拝しました。
石切劔箭神社の上社参拝の時にお参りします。
とてもキレイでした。
令和元年11月20日 参拝。
ここがこの場所本来の水神さんなのかなぁ雨の中でしたので余計に良い雰囲気でした。とても綺麗にされていて愛されてる感じがしましたね。
石切神社の奥の院にあたる「石切劔箭神社上之社」の境内社。ここは由来書長くて社名に「龍」が入っているから、雨に関する神社だと思う。
名前 |
八代龍王社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

水の音、暖かな光、静かで心が洗われます…。暖かい太陽の光がいつも迎えてくださり、落ち着きます。