参道のよもぎうどん、絶品おでん!
元祖 よもぎうどん 大和屋の特徴
参道に位置する、よもぎの風味を生かした名物よもぎうどんが自慢の店です。
おでんのじゃがいもや大根は絶品で、ほっこり美味しいと好評です。
石切神社を訪れた後に立ち寄る、観光地ならではの人気があるお店です。
参道の中にあるよもぎうどんの美味しいお店です。石切さんのお店めぐりは結構な坂道なので、休憩も兼ねて一服するにはいいかも👍🙏おでんも人気商品で、寒い時はアツアツのおでんが良いですね👍中には座敷席があり、また奥にはお庭もあります。よもぎうどん、美味しかったですよ😊ご馳走様でした🙏お土産によもぎもちを購入しました😋
よもぎ好きにはたまらないお店です。よもぎざるをいただきました。一口目はよもぎ天ぷらのみで食べてみました。よもぎ特有の香りが濃厚に来ます。初めて食べる人は戸惑いそうですが、麺つゆにつけて食べると食べやすくなります。麺もかなり美味しかったです。メニューも豊富。おでんも美味しいそうでした。よもぎもちをお土産に買って帰りました。もっと買えば良かったと反省。また来ます!支払いはPayPay可能。
東大阪市御朱印旅です。ランチで利用しました!店頭入口で、店員(おば様)が呼び込みされてました😅取材でお店がよく取り上げられているようです。写真や色紙がたくさんありました😄名物?よもぎうどんをいただきました!うどんと言うより蕎麦に近い感じですね😅
名物よもぎうどんは、よもぎを練り込んだ細麺自体は、それほど特長を感じなかったが、天ぷらからいい香りが。独特の青臭さも感じず、サクサク美味しかった。おでん5種盛りは王道のダイコンに代わって、ジャガイモが。単品でも北海道産ジャガイモ推しで、こちらも名物らしい。うどん、おでんともに万人仕様の味濃い目。甘みが強い。ジャガイモと身体を切るという連想させない切れ目のないコンニャクに味を浸みさせるからかな。量の多い日替わり定食は、食べ切れなければ残りを持ち帰ることができるそうな。
よもぎが食べたくなって訪問しました。店頭では愛想のいい女将さんに声を掛けられ入店。冷房ががむちゃくちゃ効いていて、入ってすぐに汗が引きました。料理はよもぎそば単品と、親子丼を注文。両方ともボリュームがあり、お腹がいっぱいになりました。味付けはあっさりめで、土地柄の高齢者向きにしているのかも知れません。お会計の際にお土産までいただきました。
石切さんから歩いて数分、入口そのものはあまり広くはないけど、奥行きがあり内庭には水車。石切丸セット(よもぎうどん&ジャガイモおでん)とよもぎ天ぷらを食す。ジャガイモおでんは少し甘みでほっこり、よもぎうどんの麺そのものは特段の特徴はなく普通だったけど、山菜/ワカメ/お揚げがたっぷり入って美味しいお出汁。多くの芸人が来店されているとのことでサインや写真が。土産によもぎ餅。あんこと比べ餅の部分は少し分厚いけど好き。
よもぎうどん、おでん美味しいです。特におでんのコンニャクとジャガイモは絶品。有名人のサインがたくさんありました。お店の方も皆さん優しく、とても良いお店だと思います。
接客は元気だし丁寧だしで気持ちよく過ごせるけど、味はやはり観光地の店だなと実感する。おでんはとても甘いので、万人向けではなさそう。
石切神社に参拝したらおでんを食べて帰ると決めているしみしみでちょっと甘めのおだしじんわりおいしい。
名前 |
元祖 よもぎうどん 大和屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-981-2939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日曜日に来店。たくさんのお客さんがいましたが、広い店内で回転が速いです。名物のよもぎうどん、おでんともに美味。おすすめはじゃがいものおでんです。ペイペイ使えます。