磐城浅川駅からの激渋食堂。
いしいや食堂の特徴
水郡線の磐城浅川駅から徒歩圏内、アクセスも便利です。
自家製手打ち麺のラーメンが絶品で、他のメニューも充実しています。
昭和20年代から愛され続ける、レトロな雰囲気の食堂です。
水郡線の磐城浅川駅から徒歩圏内の食堂です。店内はテーブル席が4卓くらいで福島民報の新聞や漫画がありました。お冷はセルフですが水素水。私は看板メニューの焼きそば(600円)を注文。手打ち麺でモチモチ、味付けは濃いめ。具はキャベツとモヤシのみ。スープ付きです。
激渋食堂で食べる焼きそば600円がとてもおいしい.これなら大盛でも余裕で食べられそう.
鮫川の帰りに、夕方5時ごろうかがいました。和風の出汁、主に昆布かなぁ~❗のみ進めるほどに、うまい。これぞ、長い時間をかけて作り上げた味。
小さな町で手打麺のラーメンが食べられるって聞いてやって来ました。小さいながら昔から受け継いだ麺やスープを大切に守り抜いている様です。手打ながら麺は少々細いですが食感も良くて、スープは鶏や豚をじっくりと炊いたものに和風出汁を合わせた癖の無いスープです。受け継がれた食堂としては懐かしさの中にノスタルジックな雰囲気もありますが、まだまだ長く残っていて欲しい味ですね💕
レトロで貴重な食堂自家製手打ち麺でラーメンも焼きそばも旨い😋ご飯品切れで半カレーになりましたが、これも旨い。片道70㎞また行きます🤩遠い…😅
母が昭和20年代によく食べに来たそうです。何度かラーメン頂きましたが食べ飽きしない味です。
ラーメンを食べました。美味かったです。おばあちゃんが作っていましたが、スープがフルーティーな感じがしました。
ラーメン+半カレー=1000円スープは鶏だけじゃなく豚もいるような?デフォで胡椒入で、THE食堂系。麺ははなめらかな手打麺で啜り心地よく、どんなスープでも合いそうな感じ。冷やし麺とかも良さそう。半カレーは何とも言えない旨味があって美味しい。出前大忙しで地域密着店🥳
口コミに日本一と書き込みあり来店まったく普通のラーメンでした。😑口コミを見て店に行く人(自分)もいるので誇大な(日本一とか…)表現は如何なものかと思います😑
名前 |
いしいや食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0247-36-3403 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

久しぶりの訪問値段は上がっているが変わらない雰囲気が大好きです。